「達の記録館」サブの表紙

日常の喜怒哀楽を写真付きで綴るエッセイ

  1. トップ»
  2. 掲示板»
  3. 書き込みログ:目次»

【八王子盆地】八王子駅前の「積雪あるある中継」

枝葉末節、2018年1月24日付関東圏、積雪20センチ超が羨ましいという記事から、東京で雪が積もると「なぜ八王子駅前から中継するのか?」という疑問を掲示板で皆様に教えてもらいましたので1つの情報として記録します。

土地勘のない私は、すっかり騙されていたとうお話でございます。

[7017] ルーシー [-/-] 2018年01月24日 (水) 05時17分

都心の気温基準と。。

ゲストたつさん、おはようございます。

雪・・・降りました、降りました。

降り出しが少し早めでしたよ。

では・・・・

【疑問にお答えします】

テレビの中継が、いつも八王子になっている件。

八王子は、東京都の中でも、都心と気温に差があります。

都心でも、地形はその昔から変わらず、高低差がそのままです(タモさんあたりが坂道に狂喜乱舞するように)。

都心のど真ん中周辺で、転倒する人達を撮影しているのは、麻布辺りが多く(権現坂辺り)急な勾配の土地になってます。

現在の東京のような~ビルが乱立する前は、この周辺からでも富士山が見えたようです。

皇居辺りから全域にかけては、江戸時代以前は、ほぼ沼地のような肥沃な土地で、徳川の時代に整備されてきたようです。

平野が広がる土地は、鷹狩りをしたり…等々。

そして、現在、東京都の気温の計測場所は、大手町から北の丸に移動しましたが、そこが基準になっています。

一方、八王子は、盆地のような地形です。

なので、夏はより暑く…冬は寒く…。

テレビ局は、『いかに雪が積もっていて・・』という映像を流す為、八王子発信になるのでは、と思います。

皇居からは、北西方位になるのですが、八王子駅前からさらに進んで高尾山方向(昔の関所のあたりです)にかけて、さらに寒くなるような…。

ですが、通勤通学のショットを撮る為には、八王子駅前がベストなんでしょう。

…という、情報操作というべき、テレビ局側に騙されそうになりますね。

[7018] 遊外王 [-/-] 2018年01月24日 (水) 08時15分

八王子

ゲスト

ルーシーさん

昔、この時期同僚たちとの挨拶で『寒-なぁ、今日は八王子は雪だべ!』というのがデフォでした。

特に片倉高校のあたりから片倉団地あたりの坂道は勾配も結構ありますし車での移動は大変かもしれませんね。

ご注意下さい。

埼玉南部でも30㎝前後も雪が積もりましたので道路はスケート場状態です。

[7022] たつ [よかばい福岡/男性] 2018年01月25日 (木) 00時19分

ルーシーちゃんありがとう。

たつ

読む方は楽だけど、これだけ書くのに2時間は掛かっていると思う。

アホな私のために解説してくれる優しいルーシーちゃんに感激です。

>八王子は、盆地のような地形です。

いまググッたら「八王子盆地」って名称が.. えっ!!

八王子が夏は暑くて冬は寒い盆地のような地形だったなんて想像もせんやったです。

ただただ、駅前からの中継を観て、予想外の積雪に市民は大ごとしとるんやろうなぁーと思って観てます。

九州人の大半は八王子が盆地だって知らんと思う。

八王子盆地なんてニュースで1度も聞いたことない。

少なくとも、俺は八王子盆地を今日知ったわ!!

都のマスコミは、京都や甲府のように、八王子の盆地も一般常識だと思っているんじゃないのか。それとも故意に言わないのか。

中継で「盆地」という言葉は抜いて放送してやがるな。

>情報操作というべき、テレビ局側に騙されそうになりますね。

ズバリ、こういうこと?

新宿、渋谷、東京などの混雑した駅内からのインタビューはあっても、八王子駅からのインタビューは見ない。いつも遠目からの映像だ。

それは『盆地に住む八王子市民は積雪にそこそこ慣れていて、対応できてる人も多いので、困った、困ったという人があまり居ないので聞かなくてもいい』ってのが、八王子中継に隠された真実ってことに…

また、八王子ドライバーは、スタッドレスタイヤ、タイヤチェーンを普通に持っているとか... 想像でしかないけど、なんか騙されてる気がしてきた。

>『寒-なぁ、今日は八王子は雪だべ!』というのがデフォでした。

遊外王さま、ルーシーちゃんの説明とで、点と点が繋がってきた。

盆地で雪が積もるという気象や条件が半分も理解できていないけど「八王子市は雪が積もっても特別なことじゃないんだよ」ってことが、2人よって徐々にわかってきました。

[7023] 遊外王 [-/-] 2018年01月25日 (木) 07時28分

八王子

ゲスト

達殿

八王子は多摩川水系が作った扇状地です。

西側(神奈川県との境界)に山があり、東側は一段高い関東平野に囲まれています。

丁度関東平野を多摩川が削った底に八王子があると考えて下さい。

夏のゲリラ豪雨の始まりが八王子近辺で発生して都内に向かっているケースが多いです。

冬は雪の起点・・・八王子で雪が降ると気温を見て東側に来るかどうかを見ます。

盆地に近いのですがすり鉢の東側が大きく割れていると考えて下さい。

>情報操作というべき、テレビ局側に騙されそうになりますね。

昨日、22日~23日に駅前でバスがスタックした際に駅前交番の警官がやかんを持ってバスの所に来た場面が繰り返し画像が流れていたがこれは意図的だと思う。

・・・『自治体の除雪が先だろう!』と訴えるのがマスコミの仕事だと・・・

[7024] ルーシー [-/-] 2018年01月25日 (木) 07時29分

たつ様、遊外王様へ。

ゲスト

〓遊外王様へ〓

>今日は八王子は雪だべ!

寒い時期の、東京あるあるですねー。^_^

>片倉…

八王子から(途中、片倉)神奈川県・橋本方面へ続く国道16号線は、山系起伏が激しいですね。昨今では、大学の誘致等で整備されたみたいですが、昔(それでも昭和)は、陰性植物なども多かったのは、今や生態系がどう変化しているのか、また散策してみたいです。

>スケート場状態。

遊外王さん、是非、スケート靴を履いてスケートして下さい!…たつさんみたいに、怪我しないように(笑)

〓たつ様へ〓

>2時間は掛かっていると思う。

10分です。(嘘です)

>アホな私のために

私の方が、上回るアホなので、ご心配無く~。

>「八王子盆地」 これは、私も知りませんでした。

ググるたつさんに、ペコリ。。私の頭の中で理解している事を書かせて頂いたので、調べて書けば良かったかな・・(汗)

>駅前からの中継

車道は映していませんよね。そこそこ雪は溶けている筈です。

立体交差点のように繋がる歩道橋の上からの中継になっているのは、歩道自体が地熱で暖まらないので、雪解けが遅いと思われます。

>九州人の大半は八王子が盆地

いや、そうですよね。

ちなみに、↑遊外王さんにレスした文章で16号線がありますが、この奥地に古戦場跡があります。地名は今も住民の方がいらっしゃるので控えますが、数々の心霊話が残っていて、不可解な事件もあります。

Wikiでは、封印されたのか?昔、私が聞いた地名の由来とは、異なる記載に転化されていました。

>それとも故意に言わないのか。

ほぼ、故意でしょうね~。少なくとも、私はそう思います…の一人です。

>想像でしかないけど、なんか騙されてる気がしてきた。

『またまた~、都心じゃラクチンだよ~」と、テレビに向かって毒づきました。

確かに、降り始めの高速道路の渋滞などは、そうでしょうけど。。メディア戦略には、辟易しますね。

去年発売されたドキュメント フイルムの出来はコーヒーに携わる人、愛好家等の間では賛否色々あるようです。

因みに私のコヒーの好みは、、、誰も聞いてないけど。。。

「違いの分かる]でない私はシッカリのコーヒー味より、アメリカン、カプチーノ、カフェオレ等です。味など分からないけど温度に拘ります。

[7025] ルーシー [-/-] 2018年01月25日 (木) 07時44分

遊外王さまへ。

ゲスト

おはようございます。

いやーすごいーー解説ー。しかも、1分違いの投稿でした。

いつもながら、さすがの知識に脱帽です。

私のボンヤリ記憶とは、大違い。

…という事で、八王子の解説ありがとうございました。(メモメモ…)

[7026] たつ [よかばい福岡/男性] 2018年01月25日 (木) 00時19分

たつ

八王子の中継の真実

やっと疑問が疑問でなくなりました。

>>今日は八王子は雪だべ!
>寒い時期の、東京あるあるですねー。^_^

昨夜は徐々に分ってきたと書いたけど、お2人の「あるある」で私が情報操作されていたことを、まるっと理解できました。

関東圏の八王子「あるある中継」だったなんて思いもせんやった。

>歩道橋の中継 ~ 車道は映していませんよね。

うん。そう!!

>歩道自体が地熱で暖まらないので、雪解けが遅い

理論的。そう言われたら確かにそうだ。

>そこそこ雪は溶けている筈です。

駅前歩道橋下のバス停までしか映さない理由がわかった。

>またまた~、都心じゃラクチンだよ~っと毒づき... えぇー、もう、なんだよぉー 重ね重ねだけど、都心に住む方々も2日間ほど大変な目に遭ってんだろうなぁーって本当に思っていた。

あぁー 騙されたぁーーーー

>盆地に近いのですがすり鉢の東側が大きく割れていると考えて下さい。

八王子盆地

説明聞いて頭の中で処理したらこうなりました。

またクダラナイもの作ってしまった。(^_^;)

ルーシーちゃんが聞いている地名の由来が気になります。

八王子に携わってしまったついでにお教えいただけましたら嬉しいです。

[7027] ルーシー [-/-] 2018年01月26日 (金) 05時12分

やっぱり寒いかも(えへっ)

ゲスト

>お2人の「あるある」で

知識的には、遊外王さんの方が詳しいと思いますよ ^_^

>関東圏の八王子「あるある中継」

練馬あたりもそうかと思うんですけど、あまり中継されている映像はないですね。

>あぁー 騙されたぁーーーー

それがですね…この投稿をした後、ベランダに出ようとしたら、掃き出し窓が開かない!『ええーーー!?』

凍ってました。。。しかも、室内のカーテンまで、バリバリに。

さすがに、この状態は初めてで驚き…外出しなければ…の予定でしたが、急に出たくなくなり家籠り。いや、ほら風邪でもひくと良くないし(って、洒落た理由が見つからないけど)。

メダカの容器の水は、浮き草もろとも凍っていて、コンコンと突ついたくらいでは割れず…(最近、腹のたったヤツを思い浮かべて)えいっと、瓦割りのようにしてみましたが、手強いヤツ……割れず…ただ、手を痛めてしまっただけで。じゃ、と、アイアン棒で砕きました。

なので、昨夜、メダカ達は、室内避難です。

>説明聞いて頭の中で処理したらこうなりました。

いつも思うのですが、発想がキレキレです。どこかの自称クリエイター野郎に見せてあげたいですね。

>★ルーシーちゃんが聞いている地名の由来

『八王子』ではなく、八王子市ではあるのですが、駅前より奥地になります。

◉https://matome.naver.jp/odai/2134199917408913001(参考/トップ記事に出て来る地名~Y水・地区)

wikiでは、、『槍のように尖らせた竹筒を打ち込んで飲料水を得ていた。この方法を地名の由来…』と記述されていますが、私が知ったのは、そうではなく。。 兵士が槍を水で洗った・・とか。その昔、口減らしの為、子供を殺害したといった血染めの話。血族結婚が多かったり(集落の名字は、ほとんど同一名字だったりします)今で言う不倫問題などでの殺害。

それから年月を経ても、『兵士の霊、女の霊』の話は後を断たず、事件に限らず、あまり知られてないであろう…不可解で無惨な事故もあります。

昨今でも、心霊スポットとして有名なようです。が…哀しい歴史があった事を忘れてはならないって戒めかもしれません。と、思います。

いやー、今日も風邪ひいて熱出そうで怖い(虚弱体質) 家にいると、春日野親方(部屋)の事件・ワイドショーを見てしまいそう、、

[7028] 遊外王 [-/-] 2018年01月26日 (金) 06時31分

八王子は雪だべ

ゲスト

ルーシーさん、達殿

【八王子は雪だべ】

これは私が武蔵中原のF社の中原工場で働いていた頃仲間内でのあいさつでした。(武蔵中原;武蔵小杉駅から一駅多摩川の上流にあります。)

ドラマ等で『今日は冷えるね、このぶんじゃー山は雪だべ』のセリフが有ったので良く使うようになりました。

実際に八王子方面から通勤している人も多かったので・・・

【都会の雪】

30㎝程度の積雪だと2日~3日するとほぼフツーの生活が出来ます。

歩道や日陰は1週間程度雪は残っています。

まぁ、除雪車を使った本格的な除雪は高速道路が殆どです。

<埼玉南部の雪のまとめ>

1月22日

 午後より降雪開始、深夜まで降り続き30㎝を超える積雪

1月23日

 日中気温が10℃を超えたので、車を駐車場から出そうとして20mさきまでの市道まで車が動けるかやってみたがタイヤがノーマルなので断念。

1月24日

 タイヤが通るところだけを除雪(除氷)大通りは通行可ですが高台なので平坦地は車での走行可能

1月25日

 歩道や日陰の道はアイスバーンが所々残っているがほぼノーマルタイヤで走行可能。

1月26日

 本日、顧客でのミーティングで車移動予定、抜け道を使わずに行くようにします。

降雪の1日後に寒波が来たことで歩道を安全に歩けるようになるまではあと1週間ぐらいかかるかも知れません。

[7029] たつ [よかばい福岡/男性] 2018年01月27日 (土) 16時59分

首都高速からの映像

たつ

首都高の作業員が道路の上の氷をトンカチで叩いていた。

何やっての? と、ちょっと笑った。

>室内のカーテンまで、バリバリに。

えぇっ何で? と思ったけど、部屋の中に水槽が幾つもあって空気ポンプでポコポコしていたら十分湿ったカーテンになっちゃうんでしょうね。

このお話は「水槽を置くとこういうこともあるんだよ」って、マメ知識の引き出しに入りました。凍りづいたメダカの話も引き出しです。

>槍のように尖らせた竹筒を打ち込んで飲料水を得ていた

それの説には、ちょいと無理があるように感じます。

鑓水(やりみず)の地名の由来は、ルールーちゃんが聞いている「兵士が槍を水で洗った」という話が正しいと私は思います。

というもの、福岡県に大刀洗という地名があって「戦で血の付いた刀を洗った」としています。それだけでも十分血生臭いのですが、実は、これでもオブラートに包んで石碑で上書きしてきた方なのです。

先祖代々から住む人は、ここがどんな場所だっかた知っているけど、これ以上の詮索は無用。この石碑を読め。と、わざわざ設置したという歴史がある。

(何で私が知ってるかは言わないけど、掲示板の性質上、都市伝説ってことで)

鑓水の由来を「槍のように尖らせた竹筒で」としたいなら、石碑などを置いて本当のようにしないとね。 事件や事故が起きたら、そりゃ心霊スポットにもなりますよねぇー

>集落の名字は、ほとんど同一名字だったり

同族以外は寄せ付けない部落の名残りなのかなー

道了堂の老婆殺害以降、無人になったのも隠された何かがありそう。

【八王子は雪だべ、都会の雪】

♪ああああ 八王子は 今日も 雪だった

もろもろ了解です。

ニュース検索したら、(23日午前の時点で)関東1都6県で死者2人、怪我719人とありました。

1都6県の人口は知らないけど、719人が多いのか少ないのかは微妙ですね。

私もヤッホホーイって喜んで怪我していそうだもん。(笑)

[7030] 遊外王 [-/-] 2018年01月28日 (日) 06時17分

鑓水

ゲスト

達殿

>道路の上の氷をトンカチで叩いていた。

私の家は市道とTの字で交差する20mの私道の一番奥にあります。

① 今回の雪が降った23日の午後2時ごろに気温は10℃前後を見計らって市道まで自分の車で轍を作りました。時間にして約5分~程度

② 24日の午後2時ごろ氷になった轍をゴムハンマ―で叩き割ります。

轍に沿って氷を取り除くと市道迄の20mの移動が可能になります。時間にして30分~1時間弱

ポイントは【轍を作って凍らす】事と【(地温が一番暖かい)氷を割る時間を2時過ぎ】にする事です。ハコスコ(箱スコップ)は菜園に有りますが、雪に埋もれて探す気になれなかった事もあり、今回はこの方法を選びました。

【鑓水】

地形的に見ても片倉の丘陵から多摩川に向けての扇状地の始まりの様な地域のように見えますね。そのような地域は水脈も浅く槍のような竹筒を差し込むと水が出て来たものと想像しています。我が家のイヌコロも水皿の水がないと皿を掘ります。【水がしみ出てくるところは掘ると水が出る】と言う記憶がイヌコロの遺伝子に刻まれているのでは・・・(笑)

【太刀洗】

都市伝説は置いといて、朝倉の城に向かって肥沃な土地が有り昔から争いが絶えなかった地域だったのではないかと想像しています。国内にも何か所か太刀洗の地名がありますが、近くに戦場があり湧水地近辺をそう呼んでいるみたいデスネ。ここも南側に口が空いたすり鉢の様な地形ですね。

でっかいビール工場もあるので水質が良いのでしょうね。昔は太刀洗 、今は『喉洗(のどあらい)』なんでしょうね。

[7031] たつ [よかばい福岡/男性] 2018年01月30日 (火) 05時07分

作業員

たつ

布団に潜り込んでも頭が寒く、睡眠不足なアタシです。

ハゲオヤジは、みんなどうしてるんかなぁー (^_^)

私道20mって、すっげぇー

母屋の大きさ、敷地の広さを想像してしまう。

作業お疲れさまでした。

■首都高の作業 トンカチ補足 私がニュースで観たのは「首都高では氷になった部分を除去しています」という首都高入り口の現場中継で始まり、作業車4~5台、作業者約15人ほどが溜まっていた。

そしてアップになると2m×2mぐらい、厚さ1cmほどの氷を、1人の作業員がトンカチの尖った方で(道路を傷つけないよう)優しく丁寧に叩いていた。7人はスコップ持って見てるだけ。残り8人は で仲間と談笑しながら見ていた。

古代遺跡の発掘作業を見ているようで笑っちゃった!!

効率を考えたら作業員15人が、1人100円ほど出し合って[カセットコンロ用のガスボンベ + ガストーチバーナー]を1本買って、雑巾で拭えればいいのかなと… 私でも持ってるトーチ

カレント・ガストーチ

まぁ、どこの道路公団も”の~んびり”好き。コネで入る仲良し集団の作業風景でありました。(*^_^*)

プロの作業員より、遊外王さまの方がよほど上手くやれると思うわ。

【鑓水】

扇状地ってのが全然わかんねぇー こんど勉強しとく。(^_^;)

【太刀洗】

非県民になるのでこれ以上は書かないのだ。

>昔は太刀洗、今は『喉洗(のどあらい)』

うまい!!

甘木自動車学校(中型・普通)に通っていた私。

路上教習で教官の誰もがココを通る度に「一杯したいな」と言ってた。

2018年1月31日 記録

「達の記録館」バナー

カウンターカウンター合計