「達の記録館」コンテンツ表紙

日常の喜怒哀楽を写真付きで綴るエッセイ

  1. トップ»
  2. その他:目次»
  3. 倉庫:目次»

ブレーキやテールランプのT20ダブルをLED化

令和に改元したGW中、何かの話から知人が所有するちょっと古いクルマ(HONDA FIT GE7)のブレーキランプ/テールランプ(T20 ダブル ウエッジ球)をLED化しようということになり、オートバックスやイエローハットへ買いに行こうとしていたが、なるべく安くしてあげたいと思い、Am͜a͉zon,Yahoo,Rakutenなどショップを覗くこにした。

すると、留意事項などにT20ダブルのLEDにはまたはのソケットがあるので極性を調べるようにと書いてあった。

はぁ? 意味わから〜ん。

LEDは中学生から扱ってきたし、これでも電気系のプロなので、A(アノード),K(カソード)の順方向電流など、それらは考えるまでもないところ、何やら自動車メーカーや型式によってソケットの極性/接点の場所が異なっているというのだ。

確かに、白熱球には極性はないので口金サイズが同じであれば大丈夫。

しかし、極性(順方向電流)のあるLEDに交換する場合、極性の位置を知らずに安易に買ってしまうと2分の1の確率で点灯しないということになりそうなのだ。

それでは、T20を逆に取り付ければ点灯するかというと、T20ダブルというやつはソケットに嵌る方向が決まっていたような...

 ● T20ダブル・ウエッジ球ってどんな電球やったけ?

 ● どっち側にリード線が出ていたっけ?

 ● テールランプが内側やったか外側やったっけ?

 ● ブレーキランブが内側やったか外側やったっけ?

も調べなければいけなくなってしまった。

そこでT20ダブルをネットで画像検索してみたのだが、ハッキリわかる写真は無いし、そのことをきちんと書いている人もいない。

直感でこれはちょっとばかり厄介だぞ... と感じた。

これらを皆はわかっているのだろうか? と...

そこで今回、同じ疑問を抱えた誰かの為にエピソードを交えて記録することにした。

T20ダブル 12v 21/5w 電球の形

雑部品の中にあったT20を撮影

T20 ダブル 12v 21/5w W3×16q ウエッジ 電球

1350×1013 182KB led1.jpg 別頁

普通、電球は金口を下にフィラメントを上にして見るのだが、LED化する場合、ソケットを基準にするので、上下を逆にして見なければいけない。

T20 ダブル 12v 21/5w W3×16q ウエッジ 電球

1350×1013 215KB led2.jpg 別頁

これでT20ダブル 12v 21/5w 電球の構造と見る方向はわかった。

次に、ソケットの極性を見なければいけない。

HONDA FIT GE7のソケット拝借して撮影

T20 ダブル ソケット

1013×1350 188KB led3.jpg 別頁

テスターで実車の極性を確認

T20 ダブル ソケット FIT LED

はボディーへの筐体アースなので、2つの接点を1本のコードにしてどちらであっても構わないが、ウエッジ球の構造(短絡防止の構造)上、内と外が接触部分なのでの配置はここで間違いない。図にしてみた。

T20 ダブル ソケット FIT LED

1013×1350 186KB led5.jpg 別頁

と、いうことは...

あれっ???

上下左右のどっちから見てまたはなのか?

😱 えぇぇぇーーー

ここに来て新たな問題にぶち当たってしまった!!

通常なら左からとして読むとしても、ショップによって表記の順番が違っていたので、どれが正解なのかわからないのだ。(A,B,C,Dは私が勝手に付けた)

LED T20 ソケット +-+- ++--

= B,C

= A,D

これは超難問ではないか!!

このことをちゃんと理解できているユーザーが大多数だとは思えない。

多分、ネットで購入している大半のユーザーは不安を持ちつつ「一か八か」で購入していることは想像がつく。

ましてや、クチコミを読むとヒューズが切れてしまうというお嘆きのユーザーが結構いるのだ。

逆電防止のダイオードも入っていなのか?

いいや、必ず入っているはずだ。

それでも溶断するのか?

最大15V程度で過電圧破壊するとも思えない。

さっぱり意味がわからん。

自分のクルマならまだしも、知人に「2分の1の確率で...」とは言えない。

ましてや、只今GW10連休中

この点をショップに聞こうにも電話は繋がらない。

知人に「ちょっと調べるけん待っとって」と一時保留にしてもらった。

-まとめ- 最終的に無極性のLEDを選択する

そんなこんなで、T20ダブル型の白熱球からLED化するにあたり、ソケットの極性でこんな問題に巻き込まれるとは思いもしませんでした。

また、T20型にはウインカー専用にXとdの付いた(12v21w WX3×16d)という「ピンチ部違い」のシングル球なんてものもあり、T20を購入しようとする場合、ダブルかシングルかで選んではいけないことも始めて知りました。

⇒ T20ピンチ部違いについては、交換の機会あったら書くことにします。

これらは偏に各自動車メーカーがソケットの形は同じでも、接点の配置を統一せず、同じメーカーでも車種によっては違うというデタラメで来たからです。💢

だからT20型などに、という、よくわからない注意書きのある½の確率商品が売られることになるのです。

例えば、家庭用の白熱電球をLED電球へ取り替えるにのに、こんな厄介な問題は起こり得ませんし、それでブレーカーが落ちるなんてこともありません。直流と交流の違いがあってもです。

自動車メーカーはエンジンや燃費性能ばかり重視して、これらをほったらかし。

いい加減にして下さい!!

いまブツブツ言っても始まりませんが、今回は自分のクルマではないので、安全の為にでもでも可能という(整流器=ダイオードブリッジが組み込まれていると思われる)

無極性 発光 ダイオード 回路

「無極性」のT20をポチッとしてもらいました。

ここを読まれた皆様には、点灯しない安物買いの銭失いにならないよう『無極性』と表記されているT20ダブルを選ぶのが無難だと思います。

Am͜a͉zon,Yahoo,Rakutenなどのサイトに行き[無極性 LED]で検索すると手っ取り早いです。

尚、有極性を買われて点灯しない方は、既設の配線を入れ替える。若しくは[T20 汎用 ソケット]を用いるしかないと思います

余談:無極性は本当に大丈夫なのか?

各ショップのレビューを深く読んでいくと、無極性(ブリッジ内蔵)を買っても「ヒューズが切れた」というコメントがあり、さらに違う商品の無極性を買っても「またもやヒューズが切れた」とのコメントを幾つか目にしました。

無極性回路が無くても、普通はLEDが点灯しないだけでヒューズが飛ぶような短絡は起きないはずです。(上記回路図より)

ただの不良品なのか?

それとも、クルマ側に別な問題があるのか?

考えれば考えるほど、わからなくなってしまう私です。

ちなみに、こういった問い合わせについて、ショップ側は「車種別等の個別な質問にはお答えできません」というような返事をしています。

不親切なショップでななく、分らないの返事できないことに頷けます。

また、ググってもちゃんと書いてる人がいないことにも頷けます。

結局、½の確率が、無極性で¼の確率⅛の確率へリスクは下がったとしてもLED化は本当に厄介です。

お陰で、ここまで書いていながら、どの商品をポチッとしてもらったのか書けなくなってしまいました。

(点灯しないしヒューズが切れた。と文句を言われても困りますから)

申し訳ございませんが、管理人へのお尋ねもNGでお願いします。

すいません。

【要約】一か八かより、ちょっと高くてもオートバックスやイエローハットなどの用品店で買って取り付けてもらうのが安心です。

コラッ!! 最初に戻っとるやないかい!! (^o^;)

備考:車種別電球適合表

スタンレー電気株式会社 別頁

株式会社小糸製作所 別頁

日星工業株式会社 別頁

PIAA 別頁(デジタルブック仕様)

2019年5月5日 記録

「達の記録館」バナー

カウンターカウンター合計