「達の記録館」サブの表紙

日常の喜怒哀楽を写真付きで綴るエッセイ

  1. トップ»
  2. 喜怒哀楽:目次»

資格取得のプチブーム

2020年は新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) が世界的中で猛威を振い、日本では非常事態宣言の発動、出社できない会社員、学校に行けない学生、早く閉めるお店、県外移動(旅行や帰省)の自粛、プロ野球や相撲の無観客試合、また2020年7月24日に開催される予定だった「東京オリンピック」を1年延期しなければいけないという年でした。

2021年は2月頃よりワクチン接種1回目-2回目を実施しましたが、新型株(変異ウイルス)が出てきては2022年1月現在、3回目のブースター接種が開始され始めました。

そのような中、世界中の誰もが外出せず家で何をするか? 何ができるか? が大きなテーマになっており、その1つとして資格取得があったりなんかします。

「二級ボイラー技士」受験の動機

53歳自営業者の私は、資格を取得しても給与や地位や待遇などが良くなることは1つもなく、コロナ渦で世間が資格のプチブームでも「実益や趣味が伴わない資格取得なんて、基本受験費用と時間の無駄」というのがあるので、いまから何か資格を取得をしてみようなんて気は毛頭ありませんでんでした。

横側の毛頭はちゃんとあります ← ここ笑うところ

ところが、2021年3月末に相方が左足を骨折。⬇入院初日

tatsu8

病院では入退院時を省いてお見舞いや付き添いなど全面禁止。

私は特にすることがなく「鬼の居ぬ間に洗濯だ」なーんて考えたりはしましたが、コロナ渦と入院を幸いと捉えるのは人として最低なため、普段しないことをしようということで、その手始めに夜間は自分の部屋の奥深くにしまい込んでいる過去15年は開けていないダンボール内の雑品や書類などの整理整頓・断捨離することにしました。

お宝機器がざっくざく...(また別な機会に話します)

で、捨てていい書類、捨てては駄目な書類を振り分けながら見ていくと、古く変色したB5封筒の中から信じられない証書が出て来ました。

ボイラー実技講習修了証

自分の名前が書いてある。

んんっ?

ボイラー実技講習修了証?

なんだコレ?

平成11年?

覚えがないっちゃけど...

本当に何の証書かわかりませんでした。

で、十数秒後に思い出しました。あ・あ・あぁぁー!!

微かな記憶を辿れば、その昔(いまから約22〜23年前の1999年/平成11年)に約2~3万円ほどの講習料を支払い、どこかの教室で3日連続して終日学習。その学習内で博多駅筑紫口側(デイトス・駅ビル施設)のボイラーを見学したような、そのボイラーの熱を肌で感じたような、かなり曖昧な実地学習の記憶がなんとなぁーく残っていました。

本当に不思議なものが出て来ました。

だって、そのとき会社員だった訳ではなく、会社員になろうとしたこともなく、未だボイラーなんて見たことも扱ったことも、興味すらない私がなぜボイラー技士を取得しようとしていたのか全く身に覚えがないからです。

若年性アルツハイマーか? と自分を疑うほどです。

なんだかよく分りませんが、掘り出されたボイラー実技講習修了証。

20年以上前の講習終了証なんてもう使えないだろう... もう終わったことにしても大丈夫やね... とゴミ袋に入れようかと思いましたが、意図せず発掘された証書のことを考えると、引き出しの奥から出て来た休眠(銀行通帳)口座と同じように、これは神様が「確認しなさい」というお告げなのではないかと頭を過ったのでした。

で、翌日、この修了証が有効かどうかを日本ボイラー協会に確認。

すると有効だと判明し(まさか22年前のものが有効だとは)、さらに受験申請は試験日の2カ月前から14日前まで受付け可能だということで、受験願書(受験費用 6,800円/郵便振替、添付書類など)の手続きをし、5月11日(火曜)に受験できるという急な運びになりました。

※平成11年当時は、ボイラー実技講習終了証を持っていないと筆記試験の受験資格が与えられていなかったみたいです。現在ではどちらが先でもかまわないとのこと。

試験日まで時間がない!

急いで参考書や問題集を入手せねば!!

で、いつものBOOK OFFへ

BOOK OFF

すると、日本ボイラー協会さんの平成30年度(2018年度)版がありました。「まぁ..3年前の本ならいいや」ってことで税込み700円で購入。

日本ボイラ協会 2級ボイラー技士試験(公開問題回答解説)

もうバタバタ勉強開始です。

結局、後にも先にもこの1冊をしっかり勉強しただけです。不明なところや解説が足りないところはネット検索しました。

<数週間経過>

試験2日前、私は試験会場のある久留米市へ居ました。

実は何かの試験や講習会では必ず前乗りしています。

噓だと思われるかも知れませんが、試験会場が同じ福岡市内であっても試験会場の近くのホテルに1泊。若しくは2泊しています。

なぜ宿泊するのかって?

公共移動(電車やバスの時間,乗継ぎ時間)、クルマやタクシーでの移動(自然渋滞,事故渋滞)など、その心配を1つを考えるだけでもストレスだからです。

会場近くのホテルで夕食を摂り軽く復習、たっぷり寝て軽い朝食でのぉーんびり会場へ向かうのが私のスタイルなのです。

で、今回は初の久留米泊。

街を散策し1人で食べ歩きなどして2日過ごしていました。

夜はちゃんと復習もしています。😁

久留米市 西鉄久留米駅

試験当日:5月11日(火曜日)13時30分開始

試験会場:九州安全衛生技術センター

九州安全衛生技術センター

九州各県から集ったやる気満々の受験者たち。

それとは対照的にウロウロしている私。(他の受験者から試験監督官か同センターの職員と思われています。笑)

まぁ、不合格になったところで誰かに何か言われる訳でもなく、合格しても実益になる訳でもなく、ただ22年前の思い出してリベンジしているだけ...

こんな気楽な試験は初めてです。

そして試験日から8日後の5月19日、ネットで合否発表。

私の受験番号が、あっ、あ、ありました。

二級ボイラー技士の合格発表

113名が受験して35名の合格者なので 30.97% の合格率です。

いやぁー「達の記録館」をさぼって真面目に勉強した甲斐がありました。

そして免許交付の申請をし二級ボイラー技士の免許証がやってきました。

二級ボイラー技士免許証

やったぜぇーーー!!!!

こういう妙な経緯で免許を取得したということでネタにしました。

ご清聴ありがとうございます。

「二級ボイラー技士」資格のまとめ

22〜23年前になぜ実技講習を受講したのかの経緯はわからないままですが、結局、今回免許を取得した理由は何か? と尋ねられれば『実技講習修了証が発掘されたから』という理由になります。

そう考えると実技受講のときにも何か発掘されていた?のかも知れません。

まぁ、どとらにしても免許がまた1つ増えて嬉しいです。

2022年(令和4年)1月15日 たつ

「危険物取扱者 乙種 第4類」受験の動機

2021年8月某日のお盆休み。自宅からクルマで5分の実家に帰省し「(斯く斯く然々で)二級ボイラー技士の免許を取得したっちゃんねー」という資格の話していると、実姉が「私は5〜6年ほど前に危険物の乙4を取得したっちゃん」という話が出ました。

👩 私は5〜6年ほど前に危険物の乙4を取得したっちゃん

たつ8 そう。それ凄いやん

👩 そういえば確かアンタも乙4持っとったとよね

たつ8 うんにゃ、乙4は持っとらん

👩 あれっ? 危険物持っとらんやった?

たつ8 あれは高校の時にズルして取った丙種

👩 カンニングしたとかいうやつ?

たつ8 そうそう

👩 あぁー そのときの危険物が丙種かぁ

たつ8 まぁ人に言えんってのはあるけども

👩 乙4取ったら言えるんやないと?

たつ8 いや別に乙4なんて欲しくねぇーし

👩 丙種のリベンシしたらいいやん

たつ8 そういう意味でのリベンジはあるかもね

👩 コロナ渦やけんリベンジしいよ

たつ8 うぅーーーん

👩 参考書も問題集もあるけん

たつ8 まぁー 考えとくわ

そのような曖昧な返事をしていたら、お盆明けに実姉がやって来て参考書と問題集を手渡し渡されました。

いや、いや、いや、そんな気ないんやけども...(^_^;) どげんしよう...

危険物取扱者 乙4類の問題集と参考書

面倒くせぇーーー

ひとまず危険物乙4種の願書受付(福岡)Webサイトを覗きました。

すると直近の受付締切日が9月6日、試験日が11月3日というのがありました。

受けてみるかなぁー

危険物乙四、一緒に取らん?

5冊の本があっても1冊づつしか出来ません。

そこで私は相方に「本が余ってとるけん俺と一緒に危険物の乙4ば取ってみらん?」と誘ってみたところ、開口一番「なんで私が危険物取らないかんとよ (-"-;)」から始まり、、、

危険物免許なんて必要ない

11月まで2カ月も勉強しきらん

私に何のメリットもない

ストレス貯まるだけ

目が疲れる 肩が凝る etc...

とブツブツ言われ完全拒否されました。

そりゃそうです。逆の立場なら私も同じ事を言ったに違い有りません。

しかし「必要なくてもメリットなくても国家資格は欲しいと思わん?」と聞くと「そりゃーねぇー、簡単に取れるなら何の資格でも欲しいよね」という返事でした。

だろ? だろ?

で、そこのところを数日かけて話したところ。

あんたが勉強して、出そうな問題、重要なポイントを抜き出して、それを私に短期間で教えてくれるんやったら受験してもいい。

という、とんでもない条件を突き付けてきました。

しかし、私はその条件を丸ごと飲みました。

そうは言っても本は5冊。願書を出したら自習ぐらいはするだろうと思っていたからです。

9月1日(試験まで2カ月前)

2人分の受験願書を提出

9月9日(試験55日前)

連日多忙。私は今日から勉強開始

10月3日(試験1カ月前)

猛勉強している私。対して勉強する気配もない相方

10月14日(試験20日前)

岸田文雄内閣が衆院を解散し31日に投開票。ひぇーー

10月19日(試験13日前)

受験票が届く。まだ何もしない相方。ホントに凄い!!

10月20日(試験12日前)

残り日数がありません。自分の勉強はココで終わりにしました。

たつ8「それじゃ今日から勉強を始めるけんね。で、簡単な問題集ば買ってきたけん、この問題を俺の解説で1つ1つ確実に学んでいくという作戦でいくけどそれでよか?」

👩「それでよかよぉー」

乙種第4類-危険物取扱者試験<ホントに出る>ナツメ社

相方は12日前にしてやっと勉強を始めました。

この神経の図太さは一朝一夕になせるものではありません。

「動かざること山の如し」がピッタリです。

10月31日(試験3日前)

ジルデコのライブにも行けず総選挙で勉強もお休み。

本番・試験日

11月3日(水曜日/祝日/文化の日)試験会場は南区日佐にある福岡女学院。

自宅から4〜5kmしか離れておらず学校近くのホテルより自宅の方が近いということで今回は宿泊なしのタクシーでした。

【マメ知識】 福岡女学院はセーラー服の現在の形(上下セパレートでプリーツスカート)の発祥校でも有名な学校です。また、その昔はお金持ちしか通えなかったお嬢様学校の中の本当のお嬢様学校で古い歴史があります。有名人も多数います。

福岡女学院私は試験開始から約60分後には門外にいましたが、相方はなかなか出て来ません。

待って待って約110分後に出てきました。

トホホな顔して落ち込みならが出て来るかとおもいきや、両手を振りながらニコニコ顔で出て来る相方。

たつ8 試験どげんやった?

👩 かなり難しかったぁー

たつ8 で、出来映えは?

👩 うん。全部解けたよ

たつ8 マジか?

👩 合格ライン越えた気がする

たつ8 だったらいいけどねー

👩 今日まで勉強した甲斐あったし

たつ8 10日しか勉強しとらんやんか

👩 アンタの圧縮授業が凄いとよ

たつ8 合格しとけばね

👩 で、アンタは?

たつ8 もちっ 100%合格しとる

👩 やろうね

たつ8 これで丙種はチャラやねっ!

👩 そりゃよかったね

たつ8 今日で勉強おわりっ!!

👩 私もっ!!

たつ8 いや、お前はわからん

👩 大丈夫

そして試験から3週間後の11月24日(水)にネットで合格発表がありました。

合格発表/危険物乙4

PS:私と相方は受験番号が離れており、1号館と2号館で校舎も違う教室で試験していました。

11月26日には郵送で合格通知が来ました。

危険物取扱い 合格発表

【相方の正解率】法令 86% 物理・化学 70% 性質・消火 80%

相方よりも私の点数が上なのは当然ですが、そんなことより相方がギリギリでなく「余裕で合格」していているのが信じられません。

合格していいのだろうかと...

出題分野 判定 問題数 正解数 正解率
法令 9問正解60%で合格 全15問 13問 86%
物理・化学 6問正解60%で合格 全10問 7 問 70%
性質・消火 6問正解60%で合格 全10問 8 問 80%

いやね、私が誘って、私が必死に勉強して、私が教えた私の妻。

合格してくれて私も嬉しいんですよ。

で、でもね、願書や写真はもちろん鉛筆や消しゴムの準備、タクシーの手配などそういった雑用は全くせず、たった572円のペラペラな問題集を私の解説を聞いて右脳で覚えただけ。

ホントにね。正解率は違えど、めちゃめちゃ勉強した私と1日3〜4時間程度の勉強を10日間だけした相方とが同じ「合格」ってことにモヤモヤ感とうか何とも言えない憤りが募るのでした。

免状交付の申請手続きをし、12月22日頃に簡易書留で免状が到着。

危険物取扱い免許状

自分の免許状を手に取った相方はこう言いました。

「1から6まで埋めたくなるね」と...

私はつい「てめぇー 国家資格ナメんなよ!」って大声を出していました。

受験者の7割が危険物バカ

「国家資格ナメんなよ」ついでに、私は落ちた7割の受験者に言いたいことがあります。

大体「試験開始から40分過ぎたら退出していい」というルールで、試験官が開始40分を告げた途端に次から次にへと退出していくオマエら... 最初から合格する気ねぇーだろうが!

私は全35問中の25問ほどしか終わっとらんのに、そげん早く終わるわけないやんね。1問あたり平均68秒しかかかっとらんやん。

ちゃんと問題読んでねぇーだろうが!

40分で退出したら他の受験者が「自分は遅れている」って焦るやないか。

人のことも考えれ。

わからんでも、考えて考えて60分はやり過ごせ。

んっとにもぉー

危険物はバカばっかりやん。

試験会場に居た7割が不合格ってのが頷ける。アホ面ばかりだったぜ!!

尚バカばっかりというのには私なりの根拠があります。

それは私が高校生のときに「丙種」を取得しているからなのです。

2003年4月21日に書いた「国家資格合格のコツ」を読めばわかります。

(この話は噓かもですよ)

※ すいませんファイルが消失しています。

危険物丙種免許状

PS:丙種免許状には就職(履歴書)用に撮った写真を貼っていました。

ろくでもない高校生。危険物バカでした。

これから危険物乙4類を受験しようとしている方へ

■乙4受験者のためによい本と悪い本を書いておきます。

【お勧め本】最新版がしたくて購入した本:乙種4類危険物取扱者試験2021年版 (税込1,800円)公論出版 https://kouronpub.com

この問題集で3教科とも正解率70%に達していれば乙4は楽勝です。私は本試験2週間前の時点で495問中の480問は正解するまでになっていました。

乙種4類危険物取扱者試験 公論出版

しかし、試験が終わってみると完全に「やりすぎ=オーバーワーク」になっていたことに気付きました。この問題集で落ちるなら貴方に問題があります。

【腐れ本】7冊の中で『U-CANの乙種第4類危険物取扱者 速習レッスン 第2版(1,400円+税)』は最低でした。

U-CANの乙種第4類危険物取扱者 速習レッスン

キーワード重視(伏字の暗記シート)仕様になっているため、全体の文字数が非常に少なく他の本より読み易い感じがします。しかし、危険物バカはこれ1冊での合格はキツイです。ゴロ合わせもダメダメです。私が買った訳ではないのでU-CANさんに恨みはありませんが別なものを買ってください。通信講座のU-CANだから1度や2度は落として継続契約してもらいたいとかいう社風があるのかなぁー なんて裏読みしてしまいます。

という訳で、[法令]と[物理・化学]の試験問題ははかなり広範囲に及びますが、ちゃんと勉強したらちゃんと合格できる試験です。

どれだけ理解できるかより、右脳を使って「如何に上手い語呂合わせで圧縮/記憶できるか」がコツになります。

難しい問題は最初から勉強しない。←時間の無駄

確実に取れる定番問題は絶対に落とさない。←しっかり学ぶこと

この2つを守りナメずに勉強すれば60点でのギリ合格イケます。

最後になりますが、重要なポイントをしっかり抑えつつ、それでいて肩の力が抜けている管理人「くらげ」さんのWEBサイト「独学のオキテ」をご紹介します。

独学のオキテ

危険物取扱者 乙種4類(乙4)の独学別頁

くらげさんのお陰でペラペラな問題集でもやり方次第では大丈夫なことがわかり、相方に教えるための必要最小限な問題やワード、伝え方や心得などとても参考になりました。オーバーワークしてしまった私が試験が終わって「そういうことだったのか」と心から共感したのはくらげさんです。

この場を借りてお礼申し上げます。

編集後記

危険物取扱者免状を持った相方。

先日、ランチに出かけた相方が知人に話し「なんで取ったとぉ?」と聞かれ「ウチの旦那が危険物やけんね。その取扱い免許よ」と答えたとのこと。

「危険物の取扱い者」的なところがウケたらしいのです...😂

ウケるだろうけど人聞きの悪いこと言わないで 😅

2022年1月16日 記録

喜怒哀楽は、作者たつの考えを自己中心的に書き綴るものである。

「達の記録館」バナー

カウンターカウンター合計