2010年度:パ・リーグ選手権試合
144
リーグ公式戦120試合・交流戦24試合 |
- 開幕スタメン選手
1 二 本多雄一
2 遊 川崎宗則
3 右 オーティズ
4 一 小久保裕紀
5 左 多村仁志
6 指 李机浩(イボムホ)
7 右 長谷川勇也
8 三 松田宣浩
9 捕 田上秀則
投手 杉内俊哉
- 開幕ベンチ入り選手
【投手】ファルケンボーグ、森福允彦、大場翔太、久米勇紀、攝津正、水田章雄、原孝浩、神内靖
【捕手】山崎勝己、堂上隼人
【内野手】森本学、明石健志
【外野手】城所龍磨、村松有人、柴原洋
|
公式/交流 |
試合日 |
試合数 |
勝敗 |
得点 |
対戦チーム |
TV放送局 |
球場 |
H先発 |
満員率 |
観客人数 |
勝敗・勝率・順位 |
ひとことメモ |
残 |
公式戦 |
3/20/土/昼 |
1 |
勝 |
5−3 |
日本ハム |
KBC,GAORA |
札幌ドーム |
杉内 |
ー |
42,002 |
ー |
4番の小久保、4打数 3安打 2打点スタート |
143 |
公式戦 |
3/21/日/昼 |
2 |
勝 |
2−1 |
日本ハム |
FBS,GAORA |
〃 |
ファルケン |
ー |
37,125 |
ー |
延長11回表,松田のソロHが決勝点 |
142 |
公式戦 |
3/22/月/昼 |
3 |
負 |
5−16 |
日本ハム |
GAORA |
〃 |
ホールトン |
ー |
33,021 |
ー |
1回4点、2回10点、なんじゃこりゃ |
141 |
公式戦 |
3/26/金/夜 |
4 |
負 |
1ー16 |
オリックス |
ESPN |
福岡ドーム |
和田 |
91.2% |
33,073 |
ー |
7,8,9回で16点 チーム防御率7,78だよ |
140 |
公式戦 |
3/27/土/昼 |
5 |
勝 |
6−2 |
オリックス |
TNC,ESPN |
〃 |
杉内 |
78.0% |
28,294 |
ー |
オーティス2日連続本塁打で、2号目 |
139 |
公式戦 |
3/28/日/昼 |
6 |
負 |
1−4 |
オリックス |
KBC.ESPN |
〃 |
大隣 |
78.7% |
28,515 |
ー |
松中 1号、川崎1000本安打 |
138 |
公式戦 |
3/30/火/夜 |
7 |
負 |
2−3 |
埼玉西武 |
JSpu |
西武ドーム |
ホールトン |
ー |
15,140 |
3勝4負 .429 4位 |
ヒット2本のみ ひどいな |
137 |
公式戦 |
3/31/水/夜 |
8 |
負 |
3−9 |
埼玉西武 |
JSpu |
〃 |
巽 |
ー |
13,782 |
3勝5負 .375 4位 |
多村に1号2ランが出て2点 |
136 |
公式戦 |
4/1/木/夜 |
9 |
勝 |
11−5 |
埼玉西武 |
JSpu |
〃 |
和田 |
ー |
14,797 |
4勝5負 .444 4位 |
柴原、山崎が初のスタメン入り |
135 |
公式戦 |
4/2/金/夜 |
10 |
負 |
6−8 |
東北楽天 |
ASp+ |
Kスタ宮城 |
杉内 |
ー |
14,033 |
4勝6負 .400 4位 |
首位のロッテは7勝2負だぞ〜 |
134 |
公式戦 |
4/3/土/昼 |
11 |
勝 |
10ー6 |
東北楽天 |
? |
〃 |
藤岡 |
ー |
14,884 |
? |
忙しくて観ていない |
133 |
公式戦 |
4/4/日/昼 |
12 |
勝 |
3−2 |
東北楽天 |
? |
〃 |
大隣 |
ー |
15,440 |
? |
↓ |
132 |
公式戦 |
4/6/火/夜 |
13 |
勝 |
4−2 |
千葉ロッテ |
? |
福岡ドーム |
ホールトン |
70.0% |
25,381 |
? |
↓ |
131 |
公式戦 |
4/7/水/夜 |
14 |
負 |
0−5 |
千葉ロッテ |
? |
〃 |
巽 |
64.6% |
23,404 |
? |
↓ |
130 |
公式戦 |
4/8/木/夜 |
15 |
勝 |
9−1 |
千葉ロッテ |
? |
〃 |
和田 |
62.6% |
22,706 |
? |
↓ |
129 |
公式戦 |
4/9/金/夜 |
16 |
勝 |
6−0 |
日本ハム |
? |
〃 |
杉内 |
67.1% |
24,325 |
? |
↓ |
128 |
公式戦 |
4/10/土/夜 |
17 |
負 |
1ー12 |
日本ハム |
? |
〃 |
藤岡 |
68.9% |
24,980 |
? |
↓ |
127 |
公式戦 |
4/11/日/昼 |
18 |
負 |
1−4 |
日本ハム |
? |
〃 |
大隣 |
72.4% |
26,231 |
? |
↓ |
126 |
公式戦 |
4/13/火/夜 |
19 |
勝 |
8−6 |
オリックス |
? |
京セラD大阪 |
ホールトン |
ー |
10,757 |
? |
↓ |
125 |
公式戦 |
4/14/水/夜 |
20 |
負 |
8−10 |
オリックス |
? |
〃 |
神内 |
ー |
10,133 |
? |
↓ |
124 |
公式戦 |
4/15/木/夜 |
21 |
勝 |
5−1 |
オリックス |
? |
〃 |
和田 |
ー |
11,060 |
? |
↓ |
123 |
公式戦 |
4/16/金/夜 |
22 |
勝 |
9−1 |
東北楽天 |
? |
福岡ドーム |
杉内 |
64.6% |
23,427 |
? |
↓ |
122 |
公式戦 |
4/17/土/夜 |
23 |
負 |
3−8 |
東北楽天 |
? |
〃 |
藤岡 |
67.7% |
24,555 |
? |
↓ |
121 |
公式戦 |
4/18/日/昼 |
24 |
勝 |
1−0 |
東北楽天 |
? |
〃 |
大隣 |
75.4% |
27,335 |
? |
↓ |
120 |
公式戦 |
4/20/火/夜 |
25 |
負 |
2−8 |
埼玉西武 |
? |
〃 |
ホールトン |
63.8% |
23,134 |
? |
↓ |
119 |
公式戦 |
4/21/水/夜 |
26 |
勝 |
7−1 |
埼玉西武 |
? |
北九州 |
高橋秀 |
ー |
16,746 |
? |
↓ |
118 |
公式戦 |
4/22/木/夜 |
27 |
負 |
6−11 |
埼玉西武 |
RKB,ESPN |
福岡ドーム |
和田 |
67.4% |
24,423 |
14勝13負 .532 4位 |
↓ |
117 |
公式戦 |
4/23/金/夜 |
28 |
勝 |
5−3 |
千葉ロッテ |
ESPN |
千葉マリン |
杉内 |
ー |
14,792 |
15勝13負 .536 4位 |
気温7℃、小雨の降る中での試合 |
116 |
公式戦 |
4/24/土/昼 |
29 |
勝 |
4−3 |
千葉ロッテ |
FBS,ESPN |
〃 |
小椋 |
ー |
25,183 |
16勝13負 .552 3位 |
小椋投手、12年目で初の先発勝利 |
115 |
公式戦 |
4/25/日/昼 |
30 |
負 |
3−5 |
千葉ロッテ |
ESPN |
〃 |
大隣 |
ー |
27,054 |
16勝14負 .533 3位 |
負けたけど川崎が今季6度目の猛打賞 |
114 |
公式戦 |
4/27/火/夜 |
31 |
1勝 |
3−2 |
東北楽天 |
TVQ,ESPN |
福岡ドーム |
ホールトン |
62.5% |
22,676 |
17勝14負 .548 3位 |
川崎2号となる逆転2ランが決勝点 |
113 |
公式戦 |
4/28/水/夜 |
32 |
2勝 |
13−2 |
東北楽天 |
RKB,BS7.ESPN |
〃 |
高橋秀 |
71.9% |
26,100 |
18勝14負 .563 3位 |
小久保の満塁アーチに加え代打柴原の3アーチ |
112 |
公式戦 |
4/29/木/夜 |
33 |
3勝 |
4−0 |
東北楽天 |
TNC,ESPN |
〃 |
和田 |
72.3% |
26,201 |
19勝14負 .576 3位 |
今期初の同一カード3連勝で首位Mと1.5 |
111 |
公式戦 |
4/30/金/夜 |
34 |
4勝 |
7−5 |
千葉ロッテ |
TNC,ESPN |
〃 |
杉内 |
71.6% |
25,864 |
20勝14負 .588 2位 |
ー |
110 |
公式戦 |
5/1/土/昼 |
35 |
5勝 |
7−4 |
千葉ロッテ |
KBC.ESPN |
〃 |
小椋 |
80.8% |
29,277 |
21勝14負 .600 1位 |
ー |
109 |
公式戦 |
5/2/日/昼 |
36 |
負 |
2−4 |
千葉ロッテ |
TVQ.,ESPN |
〃 |
大隣 |
96.9% |
35,123 |
21勝15負 .583 3位 |
ー |
108 |
公式戦 |
5/3/月/夜 |
37 |
勝 |
11ー4 |
オリックス |
ESPN |
スカイマーク |
岩嵜 |
ー |
34,354 |
22勝15負 .595 2位 |
ー |
107 |
公式戦 |
5/4/火/夜 |
38 |
勝 |
11−3 |
オリックス |
TVQ,ESPN |
京セラドーム |
ホールトン |
ー |
33,218 |
23勝15負 .605 2位 |
ー |
106 |
公式戦 |
5/5/水/昼 |
39 |
分 |
4−4 |
オリックス |
ESPN |
京セラドーム |
高橋秀 |
ー |
34,354 |
23勝15負1分 .605 2位 |
ー |
105 |
公式戦 |
5/7/金/夜 |
40 |
負 |
0−4 |
埼玉西武 |
NHK総,ESPN |
福岡ドーム |
和田 |
81,4% |
29,519 |
23勝16負1分 .590 3位 |
西武の涌井、9回1アウトまでノーヒットノーラン |
104 |
公式戦 |
5/8/土/昼 |
41 |
勝 |
3−1 |
埼玉西武 |
ESPN |
〃 |
杉内 |
75.7% |
27,428 |
24勝16負1分 .600 2位 |
ー |
103 |
公式戦 |
5/9/日/昼 |
42 |
負 |
1−4 |
埼玉西武 |
KBC,ESPN |
〃 |
小椋 |
96.9% |
35,140 |
24勝17負1分 .585 3位 |
女子高生デー 今シーズン最多観客数 |
102 |
交流戦 |
5/12/水/夜 |
43 |
負 |
1−5 |
中日 |
JSP2 |
名古屋ドーム |
ホールトン |
ー |
29,282 |
24勝18負1分 .571 3位 |
今日1軍登録の田上 盗塁されっぱなし |
101 |
交流戦 |
5/13/木/夜 |
44 |
負 |
1−3 |
中日 |
RKB,JSP2 |
〃 |
大隣 |
ー |
28,130 |
24勝19負1分 .558 3位 |
ー |
100 |
交流戦 |
5/15/土/夜 |
45 |
勝 |
2−0 |
ヤクルト |
TVQ,フジONE |
神宮 |
和田 |
ー |
26,505 |
25勝19負1分 .568 3位 |
2005年SBHチーム設立から400勝目 |
99 |
交流戦 |
5/16/日/昼 |
46 |
勝 |
6−5 |
ヤクルト |
フジONE |
〃 |
杉内 |
ー |
17,958 |
26勝19負1分 .578 3位 |
小久保2ラン3ランの活躍。11回延長勝 |
98 |
交流戦 |
5/18/火/夜 |
47 |
負 |
2−4 |
阪神 |
KBC,ESPN |
福岡ドーム |
小椋 |
97.6% |
35,388 |
26勝20負1分 .565 3位 |
城島凱旋。延長10回摂津打たれ2点 |
97 |
交流戦 |
5/19/水/夜 |
48 |
勝 |
9−3 |
阪神 |
ESPN |
〃 |
ホールトン |
96.8% |
35,093 |
27勝20負1分 .575 3位 |
オーティズ,柴原,多村の本塁打など |
96 |
交流戦 |
5/21/金/夜 |
49 |
負 |
1−7 |
広島 |
TNC,ESPN |
〃 |
大隣 |
ー |
33,277 |
27勝21負1分 .563 3位 |
ー |
95 |
交流戦 |
5/22/土/昼 |
50 |
勝 |
7−4 |
広島 |
ESPN |
〃 |
和田 |
ー |
31,952 |
28勝21負1分 .571 3位 |
オーティズ15号、よく打つわ |
94 |
交流戦 |
5/23/日/夜 |
ー |
ー |
中止 |
横浜 |
TBSバ |
横浜 |
ー |
ー |
ー |
中止 |
雨天中止 |
- |
交流戦 |
5/24/月/夜 |
ー |
ー |
中止 |
横浜 |
TBSバ |
平塚 |
ー |
ー |
ー |
中止 |
雨天中止 |
- |
交流戦 |
5/25/火/夜 |
51 |
負 |
0−8 |
横浜 |
TBSバ |
横浜 |
岩嵜 |
ー |
8,167 |
28勝22負1分 .560 3位 |
(5/23の予備日) |
93 |
交流戦 |
5/26/水/夜 |
52 |
勝 |
10−2 |
巨人 |
FBS,G+ |
東京ドーム |
杉内 |
ー |
44,597 |
29勝22負1分 .569 3位 |
本多君の意外な2ランは第2号 |
92 |
交流戦 |
5/27/木/夜 |
53 |
負 |
2−5 |
巨人 |
FBS,G+ |
〃 |
小椋 |
ー |
45,139 |
29勝23負1分 .558 3位 |
この試合で李ボム浩,2軍落ち |
91 |
交流戦 |
5/29/土/昼 |
54 |
勝 |
4−2 |
中日 |
NHK総,ESPN |
福岡ドーム |
和田 |
83.7% |
30,357 |
30勝23負1分 .566 3位 |
助っ人ペタジーニ(一塁手)で登場 |
90 |
交流戦 |
5/30/日/昼 |
55 |
サ勝 |
6xー5 |
中日 |
RKB,ESPN |
〃 |
大隣 |
87.3% |
31,659 |
31勝23負1分 .574 3位 |
延長11回、川崎のサヨナラ打 |
89 |
交流戦 |
6/1/火/夜 |
56 |
負 |
3−4 |
ヤクルト |
TVQ,ESPN |
〃 |
杉内 |
76.4% |
27,710 |
31勝24負1分 .564 3位 |
交流戦1勝10負のチームに負けるとは |
88 |
交流戦 |
6/2/水/夜 |
57 |
勝 |
6−1 |
ヤクルト |
ESPN |
〃 |
小椋 |
85.0% |
30,806 |
32勝24負1分 .571 3位 |
小久保,昨夜の試合で左肩痛、長期離脱も |
87 |
交流戦 |
6/4/金/夜 |
58 |
負 |
4−5 |
広島 |
FBS,JSP1 |
マツダS |
高橋秀 |
ー |
26,250 |
32勝25負1分 .563 3位 |
高橋秀、4回2アウトから連打で4点 |
86 |
交流戦 |
6/5/土/昼 |
59 |
勝 |
9−3 |
広島 |
RKB,JSP1 |
〃 |
和田 |
ー |
31,786 |
33勝25負1分 .569 3位 |
和田が交流戦17勝目,12球団の勝を制覇 |
85 |
交流戦 |
6/6/日/昼 |
60 |
負 |
2−9 |
阪神 |
BS7,A+ |
甲子園 |
大隣 |
ー |
46,904 |
33勝26負1分 .559 3位 |
交流戦9勝9負、7位 |
84 |
交流戦 |
6/7/月/夜 |
61 |
分 |
3−3 |
阪神 |
A+ |
〃 |
杉内 |
ー |
45,928 |
33勝26負2分 .559 3位 |
ヒット数:ホークス10本、タイカース7本 |
83 |
交流戦 |
6/9/水/夜 |
62 |
サ勝 |
4x−3 |
横浜 |
BS7,ESPN |
福岡ドーム |
小椋 |
90.1% |
32,952 |
34勝26負2分 .567 3位 |
延長10回、ペタジーニ第1号がサヨナラ |
82 |
交流戦 |
6/10/木/夜 |
63 |
2勝 |
10−5 |
横浜 |
ESPN |
〃 |
山田 |
85.8% |
31,116 |
35勝26負2分 .574 3位 |
山田大樹、誰だ? |
81 |
交流戦 |
6/12/土/夜 |
64 |
3勝 |
4−2 |
巨人 |
TVQ,ESPN |
〃 |
和田 |
99.5% |
36,076 |
36勝26負2分 .581 3位 |
9回に馬原が2点とられてヒヤヒヤ |
80 |
交流戦 |
6/13/日/昼 |
65 |
4勝 |
7−5 |
巨人 |
KBC,ESPN |
〃 |
杉内 |
99.5% |
36,071 |
37勝26負2分 .587 3位 |
松中の満塁ホームランが出る |
79 |
交流戦 |
6/15/火/夜 |
66 |
1負 |
2−5 |
横浜 |
なし |
平塚 |
小椋 |
ー |
6,211 |
37勝27負2分 .578 3位 |
(5/24の予備日) |
78 |
|
交流戦での主なスタメン 1,川崎(遊) 2,本多(二) 3,オーティズ(三) 4,多村(右) 5,松中(DH) 6,ペタジーニ(一) 7,長谷川 8,明石 9,山崎(捕) P,和田
交流戦2010 順位表
セリーグ 59勝 (4分) パリーグ 81勝 |
交流戦戦績 |
試合数 |
勝数 |
負数 |
引分数 |
勝率 |
勝差 |
残試合 |
得点 |
失点 |
本塁打 |
打率 |
防御率 |
対セ |
優勝 |
オリックス |
24 |
16 |
8 |
0 |
.667 |
- |
0 |
145 |
100 |
27 |
.297 |
3.76 |
16勝8負 |
2 |
西武 |
24 |
14 |
10 |
0 |
.583 |
2 |
0 |
95 |
91 |
24 |
.258 |
3.59 |
14勝10負 |
3 |
ソフトバンク |
24 |
13 |
10 |
1 |
.565 |
0.5 |
0 |
105 |
98 |
22 |
.264 |
3.84 |
13勝10負1分 |
4 |
ロッテ |
24 |
13 |
10 |
1 |
.565 |
0 |
0 |
144 |
95 |
32 |
.279 |
3.68 |
13勝10負1分 |
5 |
楽天 |
24 |
13 |
10 |
1 |
.565 |
0 |
0 |
100 |
83 |
28 |
.269 |
3.07 |
13勝10負1分 |
6 |
日本ハム |
24 |
12 |
11 |
1 |
.522 |
1 |
0 |
112 |
79 |
23 |
.288 |
2.70 |
12勝11負1分 |
7 |
巨人 |
24 |
12 |
12 |
0 |
.500 |
0.5 |
0 |
97 |
113 |
41 |
.251 |
4.39 |
|
8 |
阪神 |
24 |
11 |
12 |
1 |
.478 |
0.5 |
0 |
102 |
103 |
24 |
.270 |
3.79 |
|
9 |
中日 |
24 |
11 |
13 |
0 |
.458 |
0.5 |
0 |
79 |
109 |
17 |
.250 |
4.08 |
|
10 |
広島 |
24 |
10 |
12 |
2 |
.455 |
0 |
0 |
103 |
126 |
15 |
.261 |
4.92 |
|
11 |
ヤクルト |
24 |
9 |
14 |
1 |
.391 |
1.5 |
0 |
93 |
120 |
18 |
.244 |
4.45 |
|
12 |
横浜 |
24 |
6 |
18 |
0 |
.250 |
3.5 |
0 |
72 |
130 |
12 |
.240 |
5.07 |
|
1位から6位までパリーグが独占。原因としては最下位の横浜が弱過ぎたというのがある。
パリーグ・ペナントレース 6/15現在 |
順位 |
チーム |
試合数 |
勝数 |
敗数 |
引分 |
勝率 |
勝差 |
1 |
埼玉西武 |
65 |
39 |
26 |
0 |
.600 |
- |
2 |
千葉ロッテ |
63 |
36 |
25 |
2 |
.590 |
1 |
3 |
福岡ソフトバンク |
66 |
37 |
27 |
2 |
.578 |
0.5 |
4 |
オリックス |
63 |
32 |
30 |
1 |
.516 |
4 |
5 |
東北楽天 |
63 |
29 |
33 |
1 |
.468 |
3 |
6 |
北海道日本ハム |
64 |
26 |
36 |
2 |
.419 |
3 |
◆ ホークス、ここまでの主なニュース。
3/26 和田毅選手、通算1,000三振奪取を達成
3/27 川撫@則選手、通算1,000安打を達成
3/28 松中信彦選手、通算1,500試合出場を達成
4/23 井手正太郎外野手が横浜に移籍
5/2 ロベルト・ペタジーニ内野手が入団(5/29 1軍登録)
5/8 多村仁志外野手、通算150本塁打を達成
5/8 松田宣浩内野手、ファールした際に左手首の有鉤(ゆうこう)骨を骨折
5/12 3、4月度「月間MVP賞」に杉内俊哉投手と、入団12年目にして川撫@則内野手が初受賞
5/21 JDダービン投手入団
5/28 韓国球界で通算160本塁打もあった李机浩(イボムホ)、不振のため登録抹消
|
公式戦 |
6/18/金/夜 |
67 |
2負 |
1−8 |
埼玉西武 |
? |
西武ドーム |
山田 |
ー |
15,655 |
37勝29負2分 .569 3位 |
10回戦 [西]7勝3敗0分 |
77 |
公式戦 |
6/19/土/昼 |
68 |
3負 |
1−5 |
埼玉西武 |
? |
〃 |
和田 |
ー |
26,845 |
37勝28負2分 .560 3位 |
11回戦 [西]8勝3敗0分 |
76 |
公式戦 |
6/20/日/昼 |
69 |
4負 |
6−4 |
埼玉西武 |
? |
〃 |
杉内 |
ー |
24,276 |
37勝30負2分 .552 3位 |
12回戦 [西]9勝3敗0分 |
75 |
公式戦 |
6/22/火/夜 |
70 |
5負 |
0−7 |
日本ハム |
TVQ,ESPN |
福岡ドーム |
小椋 |
92.2% |
33,408 |
37勝31負2分 .544 3位 |
ヒット7で0点、ヒット5で7点。四球12とな |
74 |
公式戦 |
6/23/水/夜 |
71 |
6負 |
3−9 |
日本ハム |
ESPN |
北九州 |
高橋秀 |
ー |
17,763 |
37勝32負2分 .536 3位 |
高橋4回までに9失点。秋山監督頼むよ |
73 |
公式戦 |
6/24/木/夜 |
72 |
勝 |
6−1 |
日本ハム |
RKB,ESPN |
福岡ドーム |
山田 |
74.9% |
27,143 |
38勝32負2分 .543 3位 |
63試合目に初登板した山田大樹,初勝利 |
72 |
公式戦 |
6/25/金/夜 |
73 |
勝 |
6−2 |
東北楽天 |
skyA+ |
Kスタ宮城 |
ダービン |
ー |
12,543 |
39勝32負2分 .549 3位 |
ダービン発登板。延長10回に4点で勝 |
71 |
公式戦 |
6/26/土/昼 |
74 |
勝 |
2−1 |
東北楽天 |
skyA+ |
〃 |
和田 |
ー |
16,880 |
40勝32負2分 .556 3位 |
和田3年ぶりの2ケタ10勝目 |
70 |
公式戦 |
6/27/日/昼 |
75 |
分 |
1−1 |
東北楽天 |
skyA+ |
〃 |
岩嵜 |
ー |
17,031 |
40勝32負3分 .556 3位 |
ヒット11本出ても1点 延長引き分け |
69 |
公式戦 |
6/29/火/夜 |
76 |
勝 |
19−1 |
千葉ロッテ |
JSP1 |
千葉マリン |
杉内 |
ー |
11,626 |
41勝32負3分 .562 2位 |
プロ入り8年目の森本が初本塁打,圧勝 |
68 |
公式戦 |
6/30/水/夜 |
77 |
負 |
3−7 |
千葉ロッテ |
JSP1 |
〃 |
小椋 |
ー |
12,247 |
41勝33負3分 .555 3位 |
小椋 5回までに四球4,ヒット6じゃね |
67 |
公式戦 |
7/1/木/夜 |
78 |
負 |
2−7 |
千葉ロッテ |
RKB,ESPN |
〃 |
山田 |
ー |
12,394 |
41勝34負3分 .547 3位 |
渡辺俊介にやられた2失点の完投 |
66 |
公式戦 |
7/2/金/夜 |
79 |
負 |
2ー5 |
オリックス |
TVQ深,ESPN |
福岡ドーム |
ダービン |
84.7% |
30,711 |
41勝35負3分 .539 3位 |
2回までに5点 鷹の祭典・イメージ |
65 |
公式戦 |
7/3/土/夜 |
80 |
勝 |
3−1 |
オリックス |
TVQ,ESPN |
〃 |
和田 |
86.5% |
31,365 |
42勝35負3分 .545 3位 |
王貞治ベースボールミュージアム 開館 |
64 |
公式戦 |
7/4/日/昼 |
81 |
負 |
1−9 |
オリックス |
TNC,ESPN |
〃 |
岩嵜 |
83.7% |
30,343 |
42勝36負3分 .538 3位 |
2回までに7点もとられてどうするよ |
63 |
公式戦 |
7/6/火/夜 |
82 |
勝 |
12−0 |
日本ハム |
TVQ,ESPN |
東京ドーム |
杉内 |
ー |
27,516 |
43勝36負3分 .544 3位 |
王会長,孫オーナー,SB社員1万人の観戦試合 |
62 |
公式戦 |
7/7/水/夜 |
83 |
負 |
2−6 |
日本ハム |
GAORA |
〃 |
小椋 |
ー |
30,975 |
43勝37負3分 .538 3位 |
オーティズ20号,2ランの得点だけ |
61 |
公式戦 |
7/8/木/夜 |
84 |
負 |
0−7 |
日本ハム |
ESPN |
〃 |
ダービン |
ー |
20,247 |
43勝38負3分 .531 3位 |
4位の日ハムと1.5差になった |
60 |
公式戦 |
7/10/土/昼 |
85 |
サ勝 |
1x−0 |
千葉ロッテ |
ESPN |
福岡ドーム |
和田 |
88.6% |
32,106 |
44勝38負3分 .537 3位 |
延長11,オーティズのタイムリーサヨナラ |
59 |
公式戦 |
7/11/日/昼 |
86 |
負 |
0−11 |
千葉ロッテ |
ESPN |
〃 |
岩嵜 |
86.4% |
31,340 |
44勝39負3分 .530 3位 |
知らない |
58 |
公式戦 |
7/13/火/夜 |
87 |
負 |
1−4 |
東北楽天 |
? |
Kスタ宮城 |
杉内 |
ー |
10,299 |
44勝40負3分 .524 4位 |
4位転落、日ハムが3位浮上 |
57 |
公式戦 |
7/14/水/夜 |
88 |
1勝 |
4−0 |
東北楽天 |
? |
〃 |
小椋 |
ー |
11,530 |
45勝40負3分 .529 3位 |
知らない |
56 |
公式戦 |
7/15/木/夜 |
ー |
ー |
中止 |
東北楽天 |
中止 |
〃 |
ー |
ー |
ー |
雨天中止 |
雨天中止 |
ー |
公式戦 |
7/16/金/夜 |
89 |
2勝 |
6−1 |
オリックス |
? |
京セラドーム |
大隣 |
ー |
20,178 |
46勝40負3分 .534 3位 |
13回戦目 ホークス7勝5負1分 |
55 |
公式戦 |
7/17/土/夜 |
90 |
3勝 |
9−2 |
オリックス |
? |
京セラドーム |
和田 |
ー |
28,021 |
47勝40負3分 .540 2位 |
ホークス2位浮上、首位西武と4.5差 |
54 |
公式戦 |
7/18/日/昼 |
91 |
4勝 |
4−2 |
オリックス |
? |
京セラドーム |
陽 |
ー |
32,070 |
48勝40負3分 .545 2位 |
陽君の先発、勝ったからいいけど...? |
53 |
公式戦 |
7/19/月/夜 |
92 |
5勝 |
11−4 |
埼玉西武 |
TNC,ESPN |
福岡ドーム |
ホールトン |
100.5% |
36,463 |
49勝40負3分 .551 2位 |
再び鷹の祭典、天王山決戦! |
52 |
公式戦 |
7/20/火/夜 |
93 |
6勝 |
2−0 |
埼玉西武 |
TVQ,ESPN |
〃 |
杉内 |
98.5% |
35,702 |
50勝40負3分 .556 2位 |
首位 西武と1.5差になった |
51 |
公式戦 |
7/21/水/夜 |
94 |
7勝 |
6x−4 |
埼玉西武 |
ESPN |
〃 |
小椋 |
99.6% |
36,114 |
51勝40負3分 .560 2位 |
11回裏、ペタジーニのサヨナラ2ラン!! |
50 |
|
パリーグ・ペナントレース 7/21現在 |
順位 |
チーム |
試合数 |
勝数 |
敗数 |
引分 |
勝率 |
勝差 |
1 |
埼玉西武 |
94 |
53 |
41 |
0 |
.564 |
- |
2 |
福岡ソフトバンク |
94 |
51 |
40 |
3 |
.560 |
0.5 |
3 |
千葉ロッテ |
90 |
48 |
40 |
2 |
.545 |
1.5 |
4 |
北海道日本ハム |
94 |
46 |
46 |
2 |
.500 |
4.0 |
5 |
オリックス |
92 |
45 |
46 |
1 |
.495 |
0.5 |
6 |
東北楽天 |
90 |
40 |
48 |
2 |
.455 |
3.5 |
◆ ホークス、ここ最近の主なニュース
6/25 中日の清水将海捕手がホークスへ、三瀬幸司投手が中日にトレードされた。
7/27 ホークスが福岡に移転した1989年からの主催試合の通算観客動員数が5000万人を突破した。
この日の楽天15回戦(熊本)で1万4659人を集め、5001万3137人となった。

◆オールスターゲーム 2010
ファン投票の結果:出場選手
先発投手1位 杉内 俊哉(5回目)
中継投手1位 B.ファルケンボーグ(2回目)
抑え投手1位 馬原 孝浩(3回目)
遊撃手1位 川崎 宗則(7回目)
外野手1位 多村 仁志 (初出場)
一般出場選手
先発投手 和田 毅(3回目,投票7位)
コーチ
秋山 幸二(コーチで3回目,出場としては21回目)
|
マツダ
オールスター |
7/23/金/夜 |
152 |
セ |
1−4 |
ー |
KBC テレ朝系 |
福岡ドーム |
和田
ファルケン
馬原 |
93.2% |
33,791 |
パ・リーグ 75勝 (8分) セ・リーグ 70勝 |
ー |
マツダ
オールスター |
7/24/土/夜 |
153 |
分 |
4−4 |
ー |
KBC テレ朝系 |
新潟 |
杉内 |
ー |
28,426 |
パ・リーグ 75勝 (9分) セ・リーグ 69勝 |
ー |
公式戦 |
7/27/火/夜 |
95 |
8勝 |
4−3 |
東北楽天 |
JSP1 |
熊本 |
ホールトン |
ー |
14,659 |
52勝40負3分 .565 1位 |
ビューティコロシアムを見てしまった |
49 |
公式戦 |
7/28/水/夜 |
96 |
9勝 |
4−2 |
東北楽天 |
JSP1 |
福岡ドーム |
和田 |
90.1% |
32,837 |
53勝40負3分 .570 1位 |
3年ぶりの9連勝 西武に1.5差広げる |
48 |
公式戦 |
7/29/木/夜 |
97 |
負 |
2−8 |
東北楽天 |
ESPN |
〃 |
大隣 |
84.9% |
30,776 |
53勝41負3分 .564 1位 |
山崎2ラン、中村3ランで勝負あり |
47 |
公式戦 |
7/30/金/夜 |
98 |
勝 |
2−0 |
千葉ロッテ |
ESPN |
千葉マリン |
山田 |
ー |
21,368 |
54勝41負3分 .568 1位 |
先発は山田大樹である(よく知らない) |
46 |
公式戦 |
7/31/土/夜 |
99 |
勝 |
14−2 |
千葉ロッテ |
TVQ,ESPN |
〃 |
杉内 |
ー |
29,765 |
55勝41負3分 .573 1位 |
3回まで9得点。本塁打出ずとも14点 |
45 |
公式戦 |
8/1/日/夜 |
100 |
勝 |
12−9 |
千葉ロッテ |
ESPN |
〃 |
小椋 |
ー |
25,193 |
56勝41負3分 .577 1位 |
昨夜17安打,今日は20安打で打ち勝つ! |
44 |
公式戦 |
8/3/火/昼 |
101 |
1負 |
4−13 |
北日本ハム |
ESPN |
旭川 |
ホールトン |
ー |
17,158 |
56勝42負3分 .571 1位 |
平日のデーゲームは観れません |
43 |
公式戦 |
8/4/水/昼 |
102 |
2負 |
4−6 |
北日本ハム |
ESPN |
〃 |
和田 |
ー |
15,311 |
56勝43負3分 .566 1位 |
平日のデーゲームは観れません |
42 |
公式戦 |
8/6/金/夜 |
103 |
3負 |
4−10 |
埼玉西武 |
JSPu |
西武ドーム |
山田 |
ー |
18,844 |
56勝44負3分 .560 1位 |
2位西武、1.5差に迫ってきた |
41 |
公式戦 |
8/7/土/夜 |
104 |
4負 |
4−5 |
埼玉西武 |
TVQ.ESPN |
〃 |
杉内 |
ー |
26,661 |
56勝45負3分 .554 1位 |
2位西武、0.5差に迫ってきた |
40 |
公式戦 |
8/8/日/夜 |
105 |
5負 |
4−7 |
埼玉西武 |
JSPu |
〃 |
小椋 |
ー |
24,413 |
56勝46負3分 .549 2位 |
首位明け渡し。9連勝した意味のない |
39 |
公式戦 |
8/10/火/夜 |
106 |
6負 |
4−5 |
オリックス |
ESPN |
福岡ドーム |
ホールトン |
89.7% |
32,534 |
56勝47負3分 .544 2位 |
6試合連続、4点どまりで負け |
38 |
公式戦 |
8/11/水/夜 |
107 |
勝 |
7−2 |
オリックス |
BS7,ESPN |
〃 |
和田 |
85.9% |
31,130 |
57勝47負3分 .548 2位 |
台風4号でも客が入るな... |
37 |
公式戦 |
8/12/木/夜 |
108 |
分 |
6−6 |
オリックス |
ESPN |
〃 |
大隣 |
92.1% |
33,390 |
57勝47負4分 .548 2位 |
お盆は忙しか、知らん |
36 |
公式戦 |
8/13/金/夜 |
109 |
勝 |
5−1 |
北日本ハム |
ESPN |
〃 |
山田 |
86.7% |
31,477 |
58勝47負4分 .552 2位 |
お盆は忙しか、知らん |
35 |
公式戦 |
8/14/土/昼 |
110 |
勝 |
2−0 |
北日本ハム |
FBS,ESPN |
〃 |
杉内 |
84.2% |
30,543 |
59勝47負4分 .557 2位 |
お盆は忙しか、知らん |
34 |
公式戦 |
8/15/日/昼 |
111 |
負 |
5−9 |
北日本ハム |
ESPN |
〃 |
小椋 |
82.7% |
29,999 |
59勝48負4分 .551 2位 |
お盆は忙しか、知らん |
33 |
公式戦 |
8/17/火/夜 |
112 |
勝 |
5−4 |
埼玉西武 |
JSPu |
西武ドーム |
陽 |
ー |
20,808 |
60勝48負4分 .556 2位 |
首位の西武に1.5差 19回戦 |
32 |
公式戦 |
8/18/水/夜 |
113 |
負 |
3−4 |
埼玉西武 |
JSPu |
〃 |
和田 |
ー |
19,414 |
60勝49負4分 .550 2位 |
西武に7勝13負 負け越し決定 |
31 |
公式戦 |
8/19/木/夜 |
114 |
負 |
1−5 |
埼玉西武 |
JSPu |
〃 |
大場 |
ー |
21,219 |
60勝50負4分 .545 2位 |
多村 19号ソロのみ1点 |
30 |
公式戦 |
8/20/金/夜 |
115 |
勝 |
5−2 |
東北楽天 |
Asp+ |
Kスタ宮城 |
山田 |
ー |
16,678 |
61勝50負4分 .550 2位 |
知らん |
29 |
公式戦 |
8/21/土/夜 |
116 |
勝 |
13−1 |
東北楽天 |
TVQ,Asp+ |
〃 |
杉内 |
ー |
20,103 |
62勝50負4分 .554 2位 |
8回5安打1失点で15勝目トップ |
28 |
公式戦 |
8/22/日/夜 |
117 |
負 |
0−5 |
東北楽天 |
Asp+ |
〃 |
小椋 |
ー |
17,343 |
62勝51負4分 .549 2位 |
首位西武と1.5差、3位Mと1.5差 |
27 |
公式戦 |
8/24/火/夜 |
118 |
勝 |
5−4 |
オリックス |
TNC,ESPN |
福岡ドーム |
ホールトン |
84.4% |
30,612 |
63勝51負4分 .553 2位 |
1回 多村の満塁アーチ |
26 |
公式戦 |
8/25/水/夜 |
119 |
負 |
2−4 |
オリックス |
BS7,ESPN |
〃 |
和田 |
90.0% |
32,643 |
63勝52負4分 .548 2位 |
1ゲーム差に3チーム、西-ソ-ロ |
25 |
公式戦 |
8/26/木/夜 |
120 |
分 |
4−4 |
オリックス |
BS7,ESPN |
〃 |
小椋 |
83.9% |
30,443 |
63勝52負5分 .548 1位 |
1.2.3位同率首位 こういうこともある |
24 |
公式戦 |
8/27/金/夜 |
121 |
勝 |
4−2 |
千葉ロッテ |
ESPN |
〃 |
山田 |
87.4% |
31,695 |
64勝52負5分 .552 1位 |
1ソ ← 1ゲーム差 2ロ、3西 |
23 |
公式戦 |
8/28/土/昼 |
122 |
負 |
6−9 |
千葉ロッテ |
ESPN |
〃 |
杉内 |
89.0% |
32,264 |
64勝53負5分 .547 1位 |
初回5点にはまいった。0.5差に3チーム |
22 |
公式戦 |
8/29/日/昼 |
123 |
勝 |
2−1 |
千葉ロッテ |
ESPN |
〃 |
大隣 |
87.0% |
31,550 |
65勝53負5分 .551 1位 |
ソ、西0.5、ロ0.5 |
21 |
公式戦 |
8/31/火/夜 |
124 |
勝 |
2−0 |
北日本ハム |
GAORA |
札幌ドーム |
ホールトン |
ー |
19,470 |
66勝53負5分 .556 1位 |
ソ、西1.5、ロ2.0 |
20 |
公式戦 |
9/1/水/夜 |
125 |
負 |
2−6 |
北日本ハム |
GAORA |
〃 |
和田 |
ー |
20,249 |
66勝54負5分 .550 1位 |
ソ、西0.5、ロ1.0 |
19 |
公式戦 |
9/2/木/夜 |
126 |
負 |
1−2 |
北日本ハム |
GAORA |
〃 |
山田 |
ー |
19,557 |
66勝55負5分 .545 2位 |
首位陥落 |
18 |
公式戦 |
9/3/金/夜 |
127 |
負 |
2−11 |
オリックス |
ESPN |
神戸スカイマーク |
小椋 |
ー |
18,313 |
66勝56負5分 .541 2位 |
ー |
17 |
公式戦 |
9/4/土/昼 |
128 |
負 |
5−12 |
オリックス |
ESPN |
〃 |
杉内 |
ー |
15,030 |
66勝57負5分 .537 2位 |
ー |
16 |
公式戦 |
9/5/日/昼 |
129 |
勝 |
4−2 |
オリックス |
ESPN |
〃 |
大隣 |
ー |
14,608 |
67勝57負5分 .537 2位 |
10回表、小久保の2点タイムリーが決勝打 |
15 |
公式戦 |
9/7/火/夜 |
130 |
勝 |
3−0 |
東北楽天 |
TVQ,ESPN |
福岡ドーム |
陽 |
83.0% |
30,108 |
68勝57負5分 .544 2位 |
多村の3ラン。2安打だけけ勝つ! |
14 |
公式戦 |
9/8/水/夜 |
131 |
勝 |
5−0 |
東北楽天 |
BS7,ESPN |
〃 |
和田 |
88.9% |
32,229 |
69勝57負5分 .548 2位 |
多村の2ランが2発 好調多村! |
13 |
公式戦 |
9/9/木/夜 |
132 |
負 |
2−5 |
東北楽天 |
RKB,ESPN |
〃 |
小椋 |
89.4% |
32,398 |
69勝58負5分 .543 2位 |
松中2ラン出ただけで、4安打のみ |
12 |
公式戦 |
9/10/金/夜 |
133 |
負 |
1−2 |
北日本ハム |
ESPN |
〃 |
山田 |
91.5% |
33,160 |
69勝59負5分 .539 2位 |
10回に馬原が打たれて終わり |
11 |
公式戦 |
9/11/土/夜 |
134 |
負 |
1−4 |
北日本ハム |
TVQ,ESPN |
〃 |
杉内 |
96.9% |
35,114 |
69勝60負5分 .533 2位 |
西武にマジック8が点灯した |
10 |
公式戦 |
9/12/日/昼 |
135 |
勝 |
2−0 |
北日本ハム |
FBS,ESPN |
〃 |
大隣 |
92.0% |
33,366 |
70勝60負5分 .538 2位 |
西武75勝58負1分 .564 M7に.. |
9 |
公式戦 |
9/14/火/夜 |
136 |
負 |
3−4x |
千葉ロッテ |
ESPN |
千葉マリン |
陽 |
ー |
15,413 |
70勝61負5分 .534 2位 |
延長11回、サヨナラエラー負け |
8 |
公式戦 |
9/15/水/夜 |
137 |
勝 |
9−0 |
千葉ロッテ |
ESPN |
〃 |
和田 |
ー |
22,316 |
71勝61負5分 .538 2位 |
西武も勝つんで差がちじまらないよ |
7 |
公式戦 |
9/16/木/夜 |
138 |
負 |
0−3 |
千葉ロッテ |
ESPN |
〃 |
山田 |
ー |
15,361 |
71勝62負5分 .534 2位 |
もうヤヴァイ |
6 |
公式戦 |
9/18/土/夜 |
139 |
サ勝 |
9x−7 |
埼玉西武 |
TVQ,ESPN |
福岡ドーム |
杉内 |
95.9% |
34,752 |
72勝62負5分 .537 2位 |
9回馬原3失点、11回小久保サ本塁打 |
5 |
公式戦 |
9/19/日/昼 |
140 |
勝 |
11−4 |
埼玉西武 |
ESPN |
〃 |
大隣 |
99.8% |
36,193 |
73勝62負5分 .541 2位 |
西武に2連勝、明日も勝って逆転Vするぞ |
4 |
公式戦 |
9/20/月/夜 |
141 |
勝 |
5−4 |
埼玉西武 |
KBC,BS7,ESPN |
〃 |
ホールトン |
96.7% |
35,072 |
74勝62負5分 .541 2位 |
ハラハラ・ドキドキの試合 |
3 |
公式戦 |
9/23/木/昼 |
142 |
勝 |
9−3 |
千葉ロッテ |
KBC,ESPN |
〃 |
和田 |
101.3% |
36,714 |
75勝62負5分 .547 1位 |
首位奪還。そしてM2が点灯 |
2 |
公式戦 |
9/25/土/夜 |
143 |
勝 |
1−0 |
北日本ハム |
BS7,GAORA |
札幌ドーム |
杉内 |
ー |
42,002 |
76勝62負5分 .547 1位 |
杉内の完封完投でとうとう M1 |
1 |
公式戦 |
9/26/日/夜 |
144 |
負 |
3−8 |
東北楽天 |
BS7,A+ |
Kスタ宮城 |
大隣 |
ー |
15,090 |
76勝63負5分 .547 1位 |
2位西武が負けて優勝する |
0 |
|
15時から札幌ドームにて、2位西武、3位日本ハムが行なわれ、日本ハムが勝ったことにより自動的にソフトバンクが優勝となりました。
7年ぶり悲願の優勝というのにウチは負けてしまい、その後の秋山監督の胴上げというのはイマイチ盛り上がりに欠けてしまった感はある。
最後は勝って欲しかった。まっ1位通過ゆえCSの福岡ドームで優勝すると盛り上がりを取り返せるような気がする。ガンバレ.ホークス!!

順位表(チーム/背番号,監督) |
試合数 |
勝数 |
負数 |
引分数 |
勝率 |
勝差 |
得点 |
失点 |
本塁打 |
打率 |
防御率 |
1位 |
福岡ソフトバンクホークス 81 秋山幸二 |
144 |
76 |
63 |
5 |
.547 |
優勝 |
638 |
615 |
134 |
.267 |
3.89 |
2位 |
埼玉西武ライオンズ 99 渡辺久信 |
144 |
78 |
65 |
1 |
.545 |
0 |
680 |
642 |
150 |
.271 |
4.19 |
3位 |
千葉ロッテマリーンズ 78 西村徳文 |
144 |
75 |
67 |
2 |
.528 |
2.5 |
708 |
635 |
126 |
.275 |
4.10 |
4位 |
北海道日本ハムファイターズ 88 梨田昌孝 |
144 |
74 |
67 |
3 |
.525 |
0.5 |
612 |
548 |
91 |
.274 |
3.52 |
5位 |
オリックスバファローズ 80 岡田彰布 |
144 |
69 |
71 |
4 |
.493 |
4.5 |
644 |
628 |
146 |
.271 |
3.97 |
6位 |
東北楽天ゴールデンイーグルス 81 ブラウン |
144 |
62 |
79 |
3 |
.440 |
7.5 |
576 |
635 |
95 |
.265 |
3.98 |

ビール3000本は20分で泡と消えた。
◆ 主なスタメン
1, 川崎(遊)
2, 本多(二)
3, 松中(左) オーティズ(左)
4, 小久保(一)
5, 多村(右)
6, ペタジーニ(DH) 李ボム浩 柴原
7, 松田(三)
8, 長谷川(中) 城所 明石 福田 江川 仲澤
9, 田上(捕) 山崎
P, 杉内(128) 和田(169)
先発:大隣(110) 小椋(102) ホールトン(79) 山田(58) -投球回数-
中継ぎ:攝津(82) 甲藤(76) ファルケンボーグ(60) 藤岡(54) 森福(48) 金澤(46) 陽(32) 高橋(24) 岩嵜(22) 神内(16) -投球回数-
抑え:馬原(60)
◆ バンダナ各種(福岡ドーム配布・福岡県下ソフトバンクショップ限定配布)

◆ ホークス、ここまでの主なニュース。
9/25 川崎宗則 内野手、通算1,000試合出場を達成
9/27 村松有人外野手(37)が引退表明。通算1673試合、1380安打,18本塁打,393打点,270盗塁 打率.277 1996年58盗塁王、ベストナイン賞1回、ゴールデングラブ賞2度回受賞
|
|
CS |
試合日 |
勝 |
対戦チーム 得点 |
TV放送局 |
球場 |
先発投手 |
観客人数 |
名称 |
ひとことメモ |
ー |
クライマックスS |
10/9/土/昼 |
ロッテ |
西武 5 vs ロッテ 6 |
BS7 |
西武ドーム |
涌井 ー 成瀬 |
33,918 |
ファーストステージ |
ロッテ8回9回に5点入れる。延長11回 |
|
クライマックスS |
10/10/日/昼 |
ロッテ |
西武 4 vs ロッテ 5 |
BS7 |
西武ドーム |
岸 ー マーフィー |
33,911 |
ファーストステージ |
延長11回までの攻防 |
|
クライマックスS |
10/11/月/昼 |
ー |
ノーゲーム |
ー |
西武ドーム |
ー |
ー |
ファーストステージ |
ロッテの2勝で終了 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
クライマックスS |
10/14/木/夜 |
ロッテ |
ソフトバンク 1 − ロッテ 3 |
RKB,BS7,ESPN |
福岡ドーム |
杉内 ー 成瀬 |
35,118 |
ファイナルステージ |
2回に3ランこれが決勝点 |
|
クライマックスS |
10/15/金/夜 |
SBH |
ソフトバンク 3 − ロッテ 1 |
TNC,BS7,ESPN |
福岡ドーム |
和田 ー ペン |
35,876 |
ファイナルステージ |
初回のソロ1本,2安打完投,13奪三振 |
|
クライマックスS |
10/16/土/昼 |
SBH |
ソフトバンク 1 − ロッテ 0 |
KBC,BS7,ESPN |
福岡ドーム |
ホールトン ー 薮田 |
36,664 |
ファイナルステージ |
初回暴投で得た1点を守りきる |
王手 |
クライマックスS |
10/17/日/昼 |
ロッテ |
ソフトバンク 2 − ロッテ 4 |
FBS,BS7,ESPN |
福岡ドーム |
陽 ー 渡辺俊 |
36,235 |
ファイナルステージ |
大隣じゃなかったのか? |
|
クライマックスS |
10/18/月/夜 |
ロッテ |
ソフトバンク 2 − ロッテ 5 |
TNC,BS7,ESPN |
福岡ドーム |
大隣 ー 大嶺 |
33,108 |
ファイナルステージ |
大隣 5回2安打無失点を秋山なぜ変えた |
|
クライマックスS |
10/19/火/夜 |
ロッテ |
ソフトバンク 0 − ロッテ 7 |
TVQ,BS7,ESPN |
福岡ドーム |
杉内 ー 成瀬 |
33,515 |
ファイナルステージ |
4安打に終わる。 |
|
|
【クライマックスシリーズでの主なスタメン】
1 川崎宗則 遊
2 本多雄一 二
3 松中信彦 左
4 小久保裕紀 一
5 多村仁志 右
6 オーティズ 指
7 松田宣浩 三
8 江川智晃 中
9 山崎勝己 捕
P 杉内俊哉、和田毅、ホールトン、陽、大隣
中 森福允彦、攝津正、馬原孝浩、

3位ロッテに負けるとは、なんたる屈辱!

【クライマックスシリーズ・コメント】
■ 王貞治ソフトバンク球団会長
「しょうがない。勝負の世界は厳しい。ロッテは持ち味を出し、うちは出せなかった。コイン投げのように表が出ると信じてやったが、それが出なかった。」
■ 秋山監督
「短期決戦で普段通りの野球ができず、力を出せなかった。長く(試合間隔が)空いたところで打線の調整がうまくいかなかったのが一番かもしれない。
何でもばねにして、来年に向けて成長していかないといけない。」
■ 杉内俊哉 投手 (第1戦に続いて敗戦投手)
「悔しい。2敗しているわけだから責任を感じる。とにかく初回から飛ばしていったが…」
■ 和田毅 投手
「何とか流れを変えられればと思った。負けては何も言えない」
■ 川崎宗則 野手 (第2戦以降無安打)
「僕に責任があると思う。みんなに申し訳ない。もっともっと練習しないと」
プレーオフ/クライマックスシリーズ 優勝チーム一覧
年 度 |
CS優勝,日本シリーズ出場権 |
パ・リーグの順位 ゲーム差 |
2004年
プレーオフ開始 |
西武ライオンズ
(日本一) |
1位 |
福岡ダイエーホークス |
ー |
2位 |
西武ライオンズ |
4.5 |
3位 |
北海道日本ハム |
7.5 |
2005年
プレーオフ |
千葉ロッテマリーンズ
(日本一) |
1位 |
福岡ソフトバンクホークス |
ー |
2位 |
千葉ロッテマリーンズ |
4.5 |
3位 |
西武ライオンズ |
18.5 |
2006年
プレーオフ |
北海道日本ハムファイターズ
(日本一) |
1位 |
北海道日本ハム |
ー |
2位 |
西武ライオンズ |
1.0 |
3位 |
福岡ソフトバンクホークス |
3.5 |
2007年
クライマックスシリーズ |
北海道日本ハムファイターズ
(中日が日本一) |
1位 |
北海道日本ハム |
ー |
2位 |
千葉ロッテマリーンズ |
2.0 |
3位 |
福岡ソフトバンクホークス |
3.0 |
2008年
クライマックスシリーズ |
埼玉西武ライオンズ
(日本一) |
6位 |
福岡ソフトバンクホークス
(王監督がここで勇退) |
|
2009年
クライマックスシリーズ |
北海道日本ハムファイターズ
(巨人が日本一) |
1位 |
北海道日本ハム |
ー |
2位 |
東北楽天Gイーグルス |
5.5 |
3位 |
福岡ソフトバンクホークス |
1.0 |
2010年
クライマックスシリーズ |
千葉ロッテマリーンズ |
1位 |
福岡ソフトバンクホークス |
ー |
2位 |
埼玉西武ライオンズ |
0 |
3位 |
千葉ロッテマリーンズ |
2.5 |
【プレーオフ/クライマックスシリーズの違い:まめ知識】
■ 2004年,2005年,2006年:プレイオフ制度(3年間)
レギュラー・シーズンで2位に5ゲーム差以上つけていた場合、1位チームには1勝のアドバンテージが与えられる。
因みにレギュラー・シーズンで1位になっても「優勝』の扱いとはされず、プレイオフの短期決戦で優勝したチームが
リーグ優勝となりペナントを制しビールかけをすることを許された。POは第1ステージ、第2ステージと呼んだ。
※ 2004年,2005年とレギュラー・シーズンではホークスが優勝していたものの、2位とのゲーム差は4.5と、
あと0.5ゲームの差で1勝のアドバンテージが得られず、2年連続して2位のチームが優勝してしまったことから、
2006年中にセパ両リーグでアドバンテージのルール変更が議論となった。結果、ルール変更は翌年から実施する。
■ 2007年,2008年,2009年2010年:クライマックスシリーズ
レギュラー・シーズン1位チームには無条件で1勝のアドバンテージが与えられようになった。
この年からクライマックスシリーズとは日本シリーズの出場権のみを争う試合となる。 クライマックスシリーズでは、
ファーストステージ、ファイナルステージと呼ぶよになる。
ちなみに、レギュラー・シーズン1位のチームは「リーグ優勝」としてビールかけもできるようになり、クライマック
スシリーズで優勝するとさらにビールかけ。日本シリーズ優勝ともなると3度目のビールかけが待っている。
|
|
日本シリーズ |
10/30/土〜 |
千葉ロッテマリーンズ vs 中日ドラゴンズ とが戦い、千葉ロッテ4勝3負にて日本一になる。おわり。 |
|
|
【リーグ優勝・ホークスパレード2010】
■ 2010年11月20日(土曜日)
福岡市博多区呉服町〜荒戸交差点の2.9kmで福岡ソフトバンクホークスの『優勝パレード』が行なわれた。
観客数は主催者発表で25万人。私も行ったが7年間のパレードに比べて半分以下に思えたし盛り上がりに欠けていた。
ちなみに、同日、中日ドラゴンズのパレードは50万人、翌21日の千葉ロッテマリーンズは20万人と発表された。

【2010年 記者による表彰選手】
最優秀選手:和田毅
ベストナイン:和田毅、多村仁志
ゴールデングラブ賞:小久保裕紀
【2010年 記録による表彰選手】
最優秀投手:杉内俊哉(勝率.696)
最多勝利投手:和田毅(勝利数17)
最優秀中継ぎ投手:B.ファルケンボーグ、攝津正(42ホールドポイント)
最多盗塁:本多雄一(盗塁59)
|
|
|