「達の記録館」コンテンツ表紙

日常の喜怒哀楽を写真付きで綴るエッセイ

  1. トップ»
  2. 倉庫:目次»

差し込みコンセント・PC専用の増設工事をする

仕事部屋でもある私の部屋は電子・電気機器が多く、一般製品は壁や天井に設置したコンセントから差し込んでいるのだが、Macやその周辺機器の電子機器については、何かの拍子にコードを引っ掛けてしまったり、実験していている時に短絡(ショート)したり、過電流で主ブレーカーが落ちると非常に困るので、電子機器専用の分電盤を別ラインで設置しています。

(写真の説明:横壁を壊し、天吊り点検口のアングルを利用して100mmの奥行きをとった分電盤。2008年制作)

PC専用差し込みコンセント

ところが、分電盤の設置から10年も経つと電子機器も増え差し込み口が足りなくなっていました。

そこで、iMacちゃんの再構築をする際にコンセントも再構築(増設)することにしました。分電盤は点検口なので簡単に取り外せます。

横壁

マンションの専有部分と共有部分の境目ギリギリなので良い子は真似しないように。その前に、壁に450mm角の穴を開けたりはせんだろうけども...(笑)

それでは、手元にある電材でアップデートします。

分電盤コンセント増設

10年前は17個で足りると思ったのになぁー

分電盤コンセント増設

自分でもギョッとする光景です。

しかし....

35個全部使える訳ではないので、結局こうなってしまうのでした。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

[プリンター2台、コピー機、外付けHDD の4つを外して撮影]

たこ足配線の改善

アダプターのせいで残り2つですよ... (^_^;)

何でこんなにアダプターって邪魔なん?

アダプターなんか、アダプターなんか、大っ嫌い!!

製造元に私は言いたい。外部接続機器の電源は通常のAC100Vプラグでアダプター内蔵型にするか、USB電源とは別な世界統一規格のDC電源専用プラグを作り、(2個口〜5個口〜10個口などの電源ユニットを別売りにしてでも)個々にアダプターボックスを必要としないものにしてくれませんかね。

私だからこうもできるけど、人ん家に行ったら"たこ足配線 "に ”3つまたコンセント”だらけ。床に転がって掃除の邪魔にはなるし、火事にならなかと皆心配しながら使ってるんです。

さっさと世界統一規格を作れよな。

私が異常に見えてしまうだろうが。

まっ、半異常ではあるんだけどね... (^_^;)

ご注意:電気工作には最低でも電気工事士2種免許が必要です。

2017年8月23日 記録

「達の記録館」バナー

カウンターカウンター合計