Internet Explorer ご使用の皆様へ
Internet Explorerを使っている一部のユーザーさんは、コンテンツメニューから[掲示板]の表示が消えています。
⬆ 掲示板
掲示板へ行かれる方は掲示板入り口からお入りください。
以下は、Internet Explorerの表示崩れについてブツクサ言っている私の記録なので読まなくて構いません。(^_^;)
3年4カ月後に判明した表示崩れ
2019年1月5日、当掲示板に「掲示板の入り口を探すのに手間取ってしまいました。TOPのメニューにあると良いと思います。」というコメントをいただきました。
また、数ヶ月にも「掲示板の入り口を探すのに時間がかかった」とありました。
当サイトのメニュー表示は、端末の画面サイズに合わせて3種類の表示設定(レスポンシブ表示)にしてます。
それでいて「掲示板の入り口に手間取る」という意味がわからずコメントいただいた方へメールして画面キャプチャーを送っていただいきましたところ、メニューから【掲示板】が消えていることがわかりました。
また、ポインターを[トップ]の下に持って来ることで[掲示板]が表示されることもわかりました。
【表示画面】Windows.10 Internet Explorer.11 100%表示
こういう状態になっていたとは。
表示崩れへの対応
実は2015年9月、レスポンシブ表示に改造した際、様々なブラウザで表示確認はしていたのですが、唯一、Internet Explorerだけは確認していませんでした。
確認しなかった理由は、私の周囲にIEを使っている方がいなかったことや、Internet Explorerは昔からセキュリティーが脆弱で正常に表示されないなどの問題が指摘されていたため、面倒くさいのでIEはいいっか... と完成させていたのでした。
しかし、崩れるならまだしも消えているという状態を知った限りにはHTMLを勉強し直す必要があると思い、参考書も買って試行錯誤しました。
[参考書]レスポンシブ・ウェブデザイン標準ガイド こもりまさあき著
ところが、IEで正常表示させると他のブラウザでバランスが悪くなるという、この折り合いが上手く解決できません。(ただただ私の勉強不足です)
困ったあげく、Webサイトを制作している知人に助けを求めると「IEを使っている方がいるので私も苦労していますよ。Internet Explorerが特殊というか変なだけなので、それを仕事にしていない達さんはIEは無視してもいいですよ」と言われました。
私はそのアドバイスを聞いて...
きっぱり諦めました。
Internet Explorer 特有の不具合です
面倒だとは思いますが、IEをお使いの方は、この空白のところにポインターを移動させて下さい。
努力はしたので「これで解決=自己解決」とさせていただきます。あしからず 😊
■当サイトのブラウザ別表示:2019年2月時点
OS | ブラウザ | 表示 | |
---|---|---|---|
Mac |
![]() |
Safari | ✅ |
![]() |
Chrome | ✅ | |
![]() |
Fire Fox | ✅ | |
![]() |
Opera | ✅ | |
Windows |
![]() |
Internet Explorer | ❌ |
![]() |
Edge | ✅ | |
![]() |
Chrome | ✅ | |
![]() |
Fire Fox | ✅ | |
![]() |
Opera | ✅ | |
iOS | ![]() |
Safari | ✅ |
![]() |
Chrome | ✅ | |
![]() |
Fire Fox | ✅ | |
![]() |
Mercury | ✅ | |
Android | ![]() |
Chrome | ✅ |
![]() |
Browser | ✅ | |
![]() |
Fire Fox | ✅ | |
![]() |
✅ |
特有の不具合 ⇒ Internet Explorer 表示崩れ で検索すると、なかなか厄介なことがわかると思います。
IEがそんなに厄介なのか?
Windowsを使い慣れていらっしゃるユーザーさんは、Internet Explorerの不具合を知っていますので Chrome や Firefox などの他のブラウザーに乗り換えている方が大半だと思います。
一方、そうでない方はInternet Explorerがデフォルトブラウザに設定されていることや、インターフェースに慣れてしまったことで、そのまま使い続けるのではないかと思います。
Internet Explorerがそんなに厄介なのか? 危険なのか? と言われると、確定申告(国税電子申告 e-Tax)はIEでしか使えませんので「何の問題ありません」と矛盾した答えになってしまいます。
私は、お国のやることだからと解釈していますが。
ところで、現在、MicrosoftはデフォルトブラウザをEdgeに切り替えようとしているみたいです。しかし、Internet Explorer11の入ったWindows10のサポート終了期間は2025年10月になっていますので、不具合があっても最低6年は残ります。(;´Д`)
まっ、私はWinユーザーではないのでハッキリとは言いませんが、もうInternet Explorerの使用は止めた方がいいと思いますよ。
ここ2カ月ほど勉強して確実に分ったことは、知れば知るほど問題ありなブラウザということでしたから。
直近の参考資料:マイクロソフト、企業にInternet Explorerの使用をやめるよう要請。「IEは技術的負債もたらす」- Engadget 日本版
備考
PC閲覧の方は画面サイズを変えると、PC → タブレット → スマホ表示に変わります。それだけ...
編集後記
Internet Explorerとかけまして
存命してる慰安婦婆さんとときます
そのこころは
どちらも厄介なので早くなくなって欲しいです 😄
おわり
2019年3月7日 記録