栄養不足をバナナ・ヨーグルトで乗り切る
減量開始から10日目。
今朝、目覚めると酔った感じのフラフラした妙な違和感が...
私には原因が直ぐにわかかりました。
これは間違いなく栄養不足です!
”ユンケル黄帝液”を飲まなければ...
私にとっての”ユンケル黄帝液”は、ポパイでいうところの”ホウレン草”。
ヤッターマンでの”メカの素”。
中国人や韓国人の”反日デモ”。
なのでございます。(ひとこと多い)
しかし、いま自分が自分と闘っている時に”ユンケル黄帝液”に1度でも手を出してしまえば、昔、電波少年の大陸横断ヒッチハイクで「危険な地域は飛行機を使っていた」というのと同じようにズルしたことになってしまい、スイトイックにやっているこの記録の意味が無くなってしまうのです。
そこで、どうしようか?と目が回りながらもネット検索してみたら自覚症状からみても「カリウム不足」が原因であるとわかりました。
また高カリウム食品として代表的なものがバナナであることも分りましたので、フラフラになりながらも相方に見つからないようコンビニへ行き、バナナとヨーグルトを買って帰ってこっそり食べました。
バナナをヨーグルトに付けひとくちモグモグしながら記録写真を撮るマメな私。
バナナ1本 80kcal 低カロリーヨーグルト(半分) 35kcal
食べて直ぐに横になり、30分経って起き上がると、氷水に浸けた千切りキャベツのようにシャキっとなりました。
よかったぁー!
これで完全復活!
今日も1日頑張ります。
体質は人それぞれだけどヤヴァイ時のバナナ様は救世士ですね。
※相方に見つからないように...との部分ですが、相方にバレると「いい加減でダイエットを止めなさい」と怒られるからです。(^o^;)
ダイエット10日目の食事
体重は深夜0時に測定しています。
宣言文(4/4) 57.85kgより |
前日比 |
食物の摂取(内訳) |
---|---|---|
▶1日目(4/5) 57.00kg |
-850g |
|
▶2日目(4/6) 56.65kg |
-350g |
|
▶3日目(4/7) 56.40kg |
-250g |
|
▶4日目(4/8) 55.95kg |
-450g |
|
▶5日目(4/9) 55.75kg |
-200g |
|
▶6日目(4/10) 55.25kg |
-500g |
|
▶7日目(4/11) 54.80kg |
-450g |
|
▶8日目(4/12) 54.60kg |
-200g |
|
▶9日目(4/13) 54.55kg |
-50g |
|
▶10日目(4/14) 54.25kg |
-300g |
|
合 計 |
-3600g |
- |
2週間でマイナス4kg(-286g/1日)53,85kgを目標にしています。
ダイエットグラフ
2013年4月15日 00:27記録